春の選べるスマイルクーポン
春の選べるスマイルクーポン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

夏の喪服のマナーとは?
ジャケットやワンピース・ストッキングの
選び方とおすすめ商品

夏場の通夜・葬儀に参列することになった場合に着る喪服は、暑くて大変…とお悩みの方が多いのではないでしょうか。どんな喪服を選べば良いのかわからない、「袖の長さは?」「ストッキングの色は?」「マナー違反にならないためには?」など、疑問点がたくさんあることでしょう。暑さを我慢しすぎると熱中症になる危険性もありますから、やはり夏用の喪服を持っておくほうが良いのか?など、さまざまな疑問やお悩みにお答えします。

夏の喪服を選ぶ条件

  • 夏冬兼用の喪服が便利

    暑い夏用の喪服を持っておくほうが良いのでしょうか?これについては、特にその必要はないでしょう。夏冬兼用オールシーズン対応の喪服を1枚持っていれば対応できます。
    おすすめなのは「ジャケット×半袖ワンピース」の組合せのアンサンブルです。

    <ジャケット>
    裏地のない通気性が良いものがおすすめです。注意したいのは素材が透けないかどうか。また、暑い夏の時期に着用することを考えると、背抜きになったものを選ぶと良いでしょう。背中部分の裏地がない背抜きタイプは、涼しく過ごすことができます。
    涼しいという基準で選ぶと「冬場は寒いのではないか?」と思われるかもしれませんが、葬儀場は空調が効いているので、問題ありません。外ではコートを着用すれば防寒対策ができます。

    <半袖ワンピース>
    袖の長さは五分または七分のものを選びます。暑い夏場の葬儀でジャケットを脱ぐという場合でも、五分袖・七分袖なら肌の露出を避けられます。より夏場を意識するなら、レースなどの薄くて風通しの良い素材を選ぶと良いですが、首周りが大きく開いているものなどは、マナーに反するので避けてください。
    葬儀・通夜の場で夏の暑いときであれば、ジャケットを脱いでワンピースのみでも大丈夫ですが、基本はジャケット着用が正しいマナーです。空調の効いた葬儀場や、目上の方のご葬儀やお通夜の場合は、ジャケットを必ず着用するようにしましょう。

その他の小物・雑貨はどうする?

  • その他の小物・雑貨はどうする?

    夏も冬も基本的には同じです。ストッキングに関しては、少しでも涼しくする工夫ができます。

    <靴>
    通常と同じく、黒のパンプスを選びます。光沢のあるタイプ・ヒールの高い靴は避けましょう。また夏だからといって、サンダルやオープントゥのパンプスはNGです。

    <ストッキング>
    夏の葬儀もストッキングの色は黒を選びます。肌色は避けるべきですので注意してください。ストッキングは冷感タイプのものや、太ももまでの長さのものを選ぶことで、多少涼しく過ごすこともできるでしょう。ただし、短いストッキングの場合、外側から見えないかどうかの確認は必要です。

    <その他の雑貨>
    黒い布製のカバン・パールのアクセサリー・白か黒の無地のハンカチが基本です。

夏におすすめの喪服

  • もし、夏冬兼用のオールシーズンタイプではなく、夏専用の喪服を持っておきたいという場合の選び方をご紹介します。
    基本的には、夏冬兼用のオールシーズン用と同じく「ワンピース×ジャケット」のアンサンブルがおすすめです。冷感作用があるタイプ、洗えるタイプなどを選ぶと、涼しく清潔に着用できるでしょう。もうひとつオールシーズン用と違うのは、ジャケットの袖の長さも五分または七分のものを選ぶことができる点になります。

喪服 商品

「喪服」商品をもっと見る

夏におすすめの小物・雑貨

  • 小物や雑貨は基本、夏冬問わずマナーは同じです。もし夏用の小物として持っておこうと思うなら、黒い扇子や吸水性のある白か黒の無地のハンカチなどでしょうか。通常は手を拭く、涙をぬぐうために持っておくハンカチですが、夏場は汗を拭く用にもう1枚持っておくのも良いでしょう。黒い扇子を持って行くのは良いのですが、葬儀場内で使ってはいけません。

「小物・雑貨」商品をもっと見る

夏の葬儀・通夜でも
パンツスーツはOK?

  • 最近は夏冬関わらず、パンツスーツで葬儀・通夜に参列するという方もいらっしゃいます。略式の葬儀・通夜の場合、黒のダークスーツであること、喪服のマナーに沿った「光沢がない」「金ボタンがない」「オーソドックスなデザイン」ならOKとされる風潮となっているようです。
    ただ、正式な喪服ではありませんから、目上の方のご葬儀や社葬などでは、避けるべきです。また身内の葬儀・通夜でも参列者の中には、パンツスーツを良しとしない方もいらっしゃいますから、基本的にはスカートまたはワンピースをおすすめします。

夏の喪服を涼しくする方法

  • ここまで、夏の喪服のマナーや、少しでも涼しくする工夫をお伝えしてきました。最後に、夏の葬儀・通夜で少しでも涼しくする方法をまとめておきます。参考にしてください。

  • 通気性の良い喪服を選ぶ

    夏専用の喪服でも、オールシーズン対応の喪服でも、通気性や吸収性の高いものを選びましょう。熱が逃げやすい素材は体温を逃がしてくれるため、快適に過ごせます。
    夏専用の喪服の場合は、ひんやりとした触感を与える生地を選ぶのもひとつの方法。汗かきで汗の臭いが気になるという人は、消臭作用や抗菌作用のある喪服を選ぶと安心です。

通気性の良い喪服を選ぶ 商品

ゆったりしたサイズを選ぶ

  • ゆったりしたサイズを選ぶ

    もうひとつのポイントとしては、ぴったりサイズではなくゆったりめのサイズを選ぶことです。サイズがぴったりだと、風が通りにくく、汗をかくと体に張りつき、さらに暑く感じてしまいます。
    ゆったりめのサイズの場合、風通しが良く、涼しく感じることができます。袖や袖口にも余裕があれば、そこからも風が通るのでおすすめです。

ゆったりしたサイズを選ぶ 商品

ヘアスタイルを工夫する

  • ヘアスタイルを工夫する

    髪をおろしたままだと暑くなりますから、まとめ髪にしておくと良いでしょう。髪をアップにすることで首の後ろが涼しく、暑さを感じにくくなります。その際のヘアゴムやヘアアクセサリーは黒で統一。派手にならないよう注意しましょう。