どんなに食事に気をつけても、運動をがんばっても、腸の働きが悪いために便秘がちで代謝の落ちた体では、キレイにやせるのは困難。
そこで、腸の働きを整えるマッサージと筋肉を鍛えるヨガで便秘解消&デトックス効果、さらには引き締め効果までゲット!内側から外側から健康的におなかをスッキリさせて、“ポヨン”にさよならしちゃいましょう!
食べた物を消化し、栄養を吸収、老廃物を排泄する機能をもつ腸は、いわば体のエネルギー循環の要ともいえる大事な器官。その腸の働きが悪いと、体内に便や老廃物などの毒素が蓄積され、基礎代謝が落ち、消費されるエネルギーも少なくなってしまいます。すると、ぽっこりおなか(腹部膨張)になるだけでなく、肌あれ、吹出物が出来たり、食欲不振に陥るなど、体にさまざまな悪影響が・・・。さらに脂肪も燃焼されにくくなり、太りやすくやせにくい体質になってしまいます。つまり、健康的でキレイにやせるためには、腸内環境を整えることがとても大切なのです。
そこでチャレンジしたいのが、腸の緊張をやわらげ、排泄を促す腸もみマッサージと、おなかまわりの筋力をアップし下垂した腸の位置を整えるヨガ。毎日続けることで、次のような効果が期待できます。
さあ、腸を整えるマッサージ&ヨガでおなかスッキリ&やせ体質を手に入れましょう。
健康な腸になるためには、まず動きの鈍った腸のコリをほぐし、動きをスムーズにすること。動画に従ってマッサージを行い、固まった筋肉をほぐしていきましょう。
腸はリラックスした状態でないと、働きが鈍くなります。そこで、腸はもちろん、全身をリラックス状態に導く「丹田」を意識した呼吸法をマスターしましょう。「丹田」とは、おへその下3〜4センチの位置にあるツボの名前。ヨガ用語では「チャクラ」とも呼ばれています。 ヨガポーズはすべてこの呼吸法で!
腹筋を強化しておなかを引き締めるエクササイズ。舟のポーズで腹筋強化したあと、橋のポーズで下垂した腸を持ち上げるマッサージを取り入れることで腸のぜん動運動を活性化、便秘解消にもつながります。
仕上げに、腰や肩、背中のコリをほぐし、わき腹の筋肉シェイプアップにも効く「半月のポーズ」をプラスして、くびれウエストを手に入れましょう。
監修:LAVAビレッジ伊豆高原 チーフダイエットトレーナー 小山圭介
音楽業界を経て、30歳で全国に70店舗以上のスタジオをもつ「ホットヨガスタジオLAVA」のインストラクターに転身。2006年よりプログラム開発の担当となり、「腸内デトックスヨガ」をはじめ、さまざまな新プログラムの開発を手掛ける。現在は、伊豆高原にあるLAVAビレッジ伊豆高原(http://www.yoga-lava.com/dietvillage/)で、オリジナルのダイエット合宿を提供。リーダー兼プログラム開発者として2009年7月のオープン以来1600名を超えるお客様に、運動、食事、考え方(やせ脳)の3面からのトータルダイエット法を提案し、多くの反響を呼んでいる。