view
中素材をラテックスのみで作ったパッドは、お使いのマットレスや敷布団ににプラスするだけで手軽に寝心地をリニューアル。
prev
next
●一度は泊まってみたい老舗旅館「岩惣(いわそう)」の寝心地をご自宅に
江戸時代末期に創業以来、皇族の方々を始め世界のVIPをもてなしてきた広島・宮島の名旅館「岩惣(いわそう)」。多くの宿泊客がその寝心地に感嘆するという女将こだわりの敷布団と同じ「ラテックス」素材で作った、寝心地改善パッドを今回、ディノスモデルとして特別にご紹介いたします。●世界遺産宮島の名門旅館「岩惣」 おもてなしへの情熱から生まれた癒しの敷布団
「お食事やお風呂と同じように質の良い睡眠もまた、旅館がご提供できる大切なおもてなしのひとつ」。そんな想いから「岩惣」が全室に導入している敷布団には、ゲストの国や年齢を問わず快適にお休みいただくためのこだわりが詰まっています。●敷布団に慣れていない海外からの宿泊客も驚く、心地よい寝心地
横になると体をやわらかく包み込んでくれるのに、心地よい弾力があって下からしっかり支えてくれる感覚。床に直接敷いていても床付き感がなく、たった一枚の敷き布団なのにまるでベッドに寝ているよう。その快適な寝心地には、敷布団に慣れていない海外からの宿泊客も驚くと言います。
秘密は高弾性を持つラテックスと、丈夫な固綿を組み合わせた内部構造。上層のラテックスはソフトなタッチかつ360度方向への反発力で、全身に隙間なくフィットしながら独自の弾力性でスムーズな寝返りをサポート。さらにしっかりとした固綿との相乗効果で体重をバランスよく支えて腰や肩が沈み込みにくく快適。
実際に使用した宿泊客からの問い合わせも多いというこのプレミアムな敷布団と同じ「ラテックス」素材を使用した寝心地改善パッドをご紹介いたします。厚み約3cmのパッドは、敷布団の中材の上部に使用している「ラテックス」を立体メッシュの側地で包み込んだ薄手のパッド。お手持ちの敷布団やマットレスの上に載せるだけで、寝心地を改善してくれる、手軽に取り入れやすいアイテムです。【高弾性ラテックスの魅力】
ポイント1:睡眠時の身体に負担がかかりにくい
上層に使われているラテックスは、360度どの方向にも押し返す力を持つ高反発素材。クッション性があって寝返りが打ちやすく、眠っている間の動きを妨げません。
低反発素材は沈み込みやすく、寝返りの動きがスムーズにいかないことも。また硬質ウレタンは寝具と体のあいだに隙間ができやすく、部分的に身体に負荷がかかる場合も。ラテックスは、体に沿いながら押し返す高反発性があるので動きやすく寝返りがスムーズになり、睡眠時の身体に負荷がかかりにくい素材です。ポイント2:ソフトかつしっかり支える
やわらかく全身に沿いながらも弾むようなクッション性とサポート力があり、一枚で頼りがいのある寝心地です。ポイント3:耐久性が高く、心地よさが長持ちします
圧縮8万回テストでも復元率97.1%と、ほとんど変化がなく、耐久性を実証しました。へたりにくく丈夫で、長く快適にお使いいただけます。≪ 岩惣女将にお伺いしました ≫
宮島・岩惣7代目女将 岩村 玉希さん
「ベッドのような寝心地の敷布団がお客様から大好評です。」
以前はマットレスやパッドを何枚も重ねていましたが、それでも床付き感が気になっていました。その点、この敷布団は一枚でベッドの感覚と変わらないほどで、海外のお客様にも違和感なくお休みいただけています。「とても気持ちよく眠れた」「是非この敷布団が欲しい」といったうれしいお言葉をいただくことも。実は私自身も腰に不安を抱えていて、硬すぎず柔らかすぎず、腰が沈まないこの布団で眠るようになってからとてもラクになったんです。枕もこれまで様々なものを試してきて、こんな感触のものは初めて。毎日快適な眠りで朝の目覚めも変わり、大変気に入ってます。自然素材であることもおすすめしたい理由のひとつです。