”小さな丘”という意味のcollinette(コリネット)は、凝っている部分に押し当てるアルミ製。自然界にある曲線を組み合わせてつくられたデザインは、手のひらにすっぽりと収まり、顔やボディに寄り添うようにフィット。優美な丸みと適度な重さを活かした形状で、肌に当たる部分の面積が広く、凝っている部分が的確に捉えられなくてもカバーすることができ、初心者の方でも手軽に使える設計に。
また、幅の細い側面を用いると、凝っている部分をよりピンポイントにとらえられ、上級者の方にもご満足いただけるツールとなっています。
仕事をしていると、肩や首が凝り、体に疲れがたまる度に、いいグッズが欲しいと思い探してみると、なかなかピンとくるものがありませんでした。現代の人々の暮らしにはとても身近なプロダクトなので、デスクやリビングのソファ等、手に届く場所に自然と置いておけるようなツールを考えたことが始まりでした。
一体成型で出来ており、凹凸のある複雑なフォルムも高岡の磨きの熟練職人だからこそできる技です。それにより美しいフォルムに光沢感が宿り、より美しさを増すことが可能となりました。ご自宅や仕事のデスクにおいても、オブジェのような美しさで野暮ったさはありません。また、コンパクトなデザインのため旅行先のお供としても活躍することでしょう
2011年の富山プロダクトデザインコンペティションでグランプリをきっかけに、高岡市のナガエの技術により製品化されました。製品化までには、何個も試作を作成し、現在のフォルムに仕上がりました。
ブランドコンセプト
美という光で世界を輝かせるブランド
NAGAE+(ナガエプリュス)は脈々と受け継がれてきた高岡の美を核に、日本の技術を結晶させ、世界へと羽ばたかせて行きたいと考えています。日本の伝統の技に拘りながら、先端の技術も取り入れ、今とこれからのライフスタイルに向けて、デザイン性の高いメイドインジャパンの製品を、日本のプラットフォームブランドに昇華させます。
⇒NAGAE+/ナガエプリュスのすべての商品は
こちらからご覧いただけます。
⇒NAGAE+/ナガエプリュスの特集記事は
こちら。デザイナープロフィール
プロダクトデザイナー 松山祥樹 1987年生まれ。
総合電機メーカーにてプロダクトデザイン業務に従事。並行して"Ateliers Yoshiki Matsuyama" として活動を行う。LG mobile design competition 2010/Gold Prize、富山プロダクトデザインコンペティション2011/グランプリ、Lexus Design Award 2014/Winner等を受賞。
アルミ二ウムの特性
錆びにくく、他の金属と比べても軽く、強い金属です。また熱も伝えやすいため、温めたり、冷たくしたりして使う人のお好みでご利用いただけます。
バイヤーズコメント
東京デザインフォレストについにNAGAE+(ナガエプリュス)の取り扱いがスタートしました!
ブランド立ち上げ時から同ブランドマネージャーの鶴本氏からワクワクするようなプロダクトが生まれるという話しは聞いていました。ナガエプリュスのコンセプトの根幹は「美」です。そのコンセプト通りのプロダクトが生まれたのではないでしょうか。コンセプトメイク〜製品開発は、得てしてずれてしまうケースが見られます。実際に作ってみると困難から少しずつ妥協してしまいがちです。しかしながらナガエプリュスにはその妥協点が見当たりません。職人やデザイナーを奮い立たせ納得のいくカタチにしあげているのです。
今回はHOMEシリーズのコリネットとTIN BREATHから取り扱いスタートとなります。これから第二弾の新シリーズも取り扱い予定ですので、そちらもお楽しみください。