view
プライベートラウンジで大人が愉しむ「グラマラスな卓球」というハウススタイリングの新提案
view
乾杯のあと、今夜はパートナーをライバルに変えて・・・
view
ダイニングテーブルで、さあプレイボール!
view
ラケットの柄の部分は、中央のボタンを押しながら中に収納できます。
view
広げるときは引っ張るだけ、収納するときは巻き取れるネット。テーブルサイズに合わせて調節できます。
view
ピンポン玉は、もう一方の支柱の収納に。2球収納可能!
view
すべてのアイテムが専用バッグにコンパクトに収まります。持ち運びにも便利。
view
写真のような化粧箱に入っています(デザインは予告なく変更になる場合があります)。
view
Stephan Copeland モントリオール出身のインダストリアルデザイナー。人間工学と力学に基づいたデザインを、「FLOS」や「Knoll」、「simplehuman」などに提供しています。
view
umbra(アンブラ)は、1979年カナダのトロントで、レス・マンデルバーム(Les Mandelbaum)とプロダクトデザイナーのポール・ローワン(Paul Rowan)が エキサイティングで美しい家庭用品を世に出したいという思いからスタートさせブランドです。
prev
next
プライベートラウンジで大人が愉しむ
「グラマラスな卓球」
という、ハウススタイリングからの新提案!
気のおけない仲間たちとのギャザリングに。
乾杯のあとに、今夜はパートナーをライバルに変えて。
ラケット、ボール、さらに伸縮できるネットのセットでテーブルさえあれば、どこでも気軽に「Let’s Ping-Pong!!」。
思わず大人の遊び心がくすぐられる、そんなシーンをご提案します。
卓球+持ち運び+デザイン!
ダイニングテーブルさえあれば、気軽にどこでもすぐに卓球が楽しめるポータブルピンポンセット「Pongo(ポンゴ)」。
カナダのデザイン雑貨ブランド「umbra」のデザインもお洒落な卓球セットです。
ネット、ラケット2本、ピンポン玉2個のセット
巻き取り式のネットは支柱に内蔵、ボール2つも支柱に、ラケットのグリップもスライド式で格納。
付属のポーチに小さくコンパクトにまとめて収納ができるので、
ご家庭ではもちろん、友人宅へ、旅行先へ、どこにでも持って行けます。
本格的なネットサイズ
ネットは最大幅約160cm(支柱含む約182cm)まで無段階に伸縮、幅の調節ができます。
支柱は置くだけなので、どんなテーブルでも遊べます。
さぁ!いつでもどこでもレッツピンポン!
お子様から大人まで楽しめる「ポンゴ」ポータブル卓球セットで、「さー!!」
お友達へのギフトとしても、きっと驚かれ、喜ばれます!
ブランド umbra
umbra(アンブラ)は、1979年カナダのトロントで、レス・マンデルバーム(Les Mandelbaum)とプロダクトデザイナーのポール・ローワン(Paul Rowan)が エキサイティングで美しい家庭用品を世に出したいという思いからスタートさせました。
「毎日目にして毎日使うものだから、デザインの美しいものをそろえたい」家の中をおしゃれにしたいお客様は確実に増えています。
しかし、デザイナーものを購入しようとすると 価格があまりにも高かったり、機能が伴っていなかったりというのが現状です。
Umbraの商品はそんなお客様の声に応えます。
インハウスデザイナーと同時に国際的に活躍するデザイナーの機能的な作品を、お手ごろな価格でお届けいたします。
Designed by STEPHAN COPELAND(ステファン・コープランド)
モントリオール出身のインダストリアルデザイナー。
人間工学と力学に基づいたデザインを、「FLOS」「Knoll」「simplehuman」などに提供しています。