view
(ウ)ミックス ※写真は大判サイズです。
view
(ウ)ミックス 美しい色合いバスルームをおしゃれに。タイルの色は、1枚ずつ多少異なります。また、タイルの配置は商品により異なります。
view
(ウ)ミックス ※写真は通常サイズです。
view
(ウ)ミックス 立てかけて収納できるのでコンパクトスペースにも最適。
view
足の裏の水をすっと吸収し、卵の殻の力で素早く放湿。
view
一度に350mlの水を吸収し、表面はさらさら。
view
dinos限定カラー(ア)ホワイト ※写真は通常サイズです。
view
dinos限定カラー(イ)ブラウン ※写真は通常サイズです。
view
手前から(ア)ホワイト、(ウ)ミックス
view
(イ)ブラウン ※写真は大判サイズです。
view
無数の小さな孔があいている卵の殻。通気性と調湿性に優れています。
view
(ア)ホワイト 濡れた足で乗っても、写真で撮るのが難しいくらいすぐに水分を吸収!
view
(ウ)ミックス ※写真は大判サイズです。
view
紀州半島南部の山々の山林家との連携によって厳しい品質のチェックを経た木材だけを使用。
prev
next
せっかくお風呂で汗を流しても、バスマットがじめじめしていたら、さっぱりした気分が台無し。衛生面も気になります。
そこでディノスが厳選したのが、卵の殻から生まれたバスマット。多孔質で調湿機能に優れた卵の殻と土を混ぜて焼成した「エッグタイル」は、素早く水分を吸収し、すぐにサラッと乾きます。家族が続けて入浴しても、ずっとサラサラで素足が気持ちいい!それだけで、お風呂上がりの心地よさがアップするよう。
さらにうれしいのが、布のバスマットと違って洗濯不要なこと。立てかけて乾かすだけで手間いらずです。
「エッグタイルバスマット」はここがいい
■ひやっと感が少なく、水分を素早く吸収し、あっという間にサラサラ!
■100年を超える歴史ある美濃焼の工場でタイルに焼き上げます。
■フレームは国産の杉天然木を使った純国産製品です。
■軽量で持ちやすく、移動も簡単。使用後は立てかけて乾燥させるだけ。なぜ卵の殻がいいの?
卵には1個当たり1万個もの小さな穴が開いています。ひよこはここから必要な酸素を取りれたり、呼吸しているのです。
それと同じメカニズムで臭いや湿気を吸収し、また放湿します。ファミリーに嬉しい「大判タイプ」
1タイルずつ大きくなった大判タイプは足の大きな男性や、ファミリー向けにおすすめです。漂白剤でのお手入れもOK
普段は立てかけて乾かすだけでOKですし、汚れが目立ったり吸水性がやや落ちたかな…というときには、泡タイプの漂白剤でのお手入れもOK!
清潔に長くお使いいただけます。