view
(ア)ホワイト 椅子から立ち上げる時にあると安心。
view
(イ)ブラック 椅子から立ち上げる時にあると安心。
view
眼鏡やシニアグラス、携帯やリモコンのちょい置きに便利なトレー付き。
view
椅子から立ち上げる時にあると安心。
view
(1)手すりの位置がひざの頭の少し前になるように商品を置いてください。(胴体の真横に置くと立ち上がりにくいので注意してください)※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
(2)前傾姿勢になって商品を下に押しながら立ち上がります。※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
(1)正面に商品を置いて、1段目をつかみながら立ち上がりの姿勢を整えてください。※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
(2)2段目をつかんでいきます。※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
(3)前傾姿勢の状態で商品を下に押しながら立ち上がります。※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
(4)立ち上がります。※写真は脚部先端の仕様が異なります※トレーが付属します
view
パッケージ入りでプレゼントにもおすすめ。お父さんお母さん・おじいちゃんおばあちゃんへの思いやりギフトに。
prev
next
商品名の『LOHATES』は、カタカナの「ロ」と「ハ」を重ねたような形状と、「手すり」という機能を組み合
わせて表現したものです。また、健康意識の高いライフスタイルを指す用語「LOHAS( ロハス)」をイメージさ
せる響きとなっています。
LOHATESの特長
(1)デザインはgrafとタッグ。
大阪を拠点とするクリエイティブユニット「graf」とのコラボレーションにより生まれたデザインは、さりげなく暮らしに寄り添いながら空間をセンスアップさせ、手すりとしての確かな使いやすさも兼ね備えています。
(2)手すりメーカーのノウハウを生かした、安心の強度と品質。
厳しい社内試験をクリアした安心の強度です。同時に、使いたいところまで簡単に持ち運べるよう、本体重量は約1.8kgと軽量に。グリップ部は肌触りの優しい天然木を使用しています。
製造メーカーの「マツ六株式会社」はこれまで、主に介護用手すりの開発・販売を行ってきました。
しかし団塊の世代が定年退職の時期を迎えた昨今、まだまだ元気で趣味に打ち込む「アクティブシニア」も増加しています。
そのような背景から当商品は、これまでの高齢者とは異なった価値観を持ち、インテリアにもこだわりのあるアクティブシニアを主な利用者のターゲットに、手すりを親に贈りたいと思うその子供世代を購入者に据えて企画・開発しました。
デザイン:graf/松井 貴
大阪を拠点に家具の製造・販売、グラフィックデザイン、スペースデザイン、プロダクトデザイン、アートから食、イベントの企画運営に至るまで「暮らしのための構造」をキーワードに、暮らしにまつわる様々な要素をものづくりから考え実践するクリエイティブユニット。