view
左から(ア)ゴールド (イ)シルバー
view
(ア)ゴールド ひとつひとつハンドメイドで編んだ、繊細なデザイン。
view
(イ)シルバー まるでレース編みのよう。継ぎ目なしに、1本の線で最初から最後まで手作業で編みあげています。
view
同シリーズのピアス・イヤリングと合わせるとおしゃれです。
view
(ア)ゴールド 同シリーズのピアス・イヤリングと合わせるとおしゃれです。
view
(イ)シルバー 同シリーズのピアス・イヤリングと合わせるとおしゃれです。
view
アーティスト・タカハシナオミが、ひとつひとつ心を込めて、丁寧に編み上げます。
view
アーティスト・タカハシナオミが、ひとつひとつ心を込めて、丁寧に編み上げます。
view
アーティスト・タカハシナオミが、ひとつひとつ心を込めて、丁寧に編み上げます。
view
おしゃれな巾着・ボックス入りで、プレゼントにもおすすめです。※パッケージデザインは変更になる場合がございます
prev
next
ひとつひとつ手で編んだ、繊細なデザイン。ひとつのモチーフを1本の線で最初から最後まで編むため、継ぎ目がなく、つっかかりにくく安心。
まるでレース編みのような繊細で華やかでありながら、シックで落ち着きがあるデザイン。
身に着けるとワンポイントになり、ぐっとおしゃれに。
ボリューム感がありながら、約4g(1円玉約4枚分)と驚くほど軽く、肩・首回りもラクです。
シンプルでストイックな銀線の世界。繊細で入り組んでいるけれど、けばやかしくはない。
ハレの日にもケの日にも寄り添える素材であり技法です。
■ジュエリーアーティスト Takahashi Naomi/タカハシ ナオミ
かぎ針で金属を編むという技法にはじめて出会ったのはロンドン留学時代です。大学の図書館の技法書にチェーンを作る技法として載っていました。なんて繊細できれいなんだろうと早速試してみましたが、上手くいかず、1回で挫折。 帰国後、天然石のビーズや樹脂製の花のモチーフを活かし製作していましたが、次第に、パーツとパーツを繋ぐための台座として編んでいた銀線の方に関心が向いたのです。思い切って銀線だけを形作り、色も黒くいぶしてみたところ、「これだっ!」と直感する作品が出来上がりました。シンプルでストイックな銀線の世界。繊細で入り組んでいるけれど、けばやかしくはない。ハレの日にもケの日にも寄り添える素材であり技法です。日常に「特別」を装う喜を付与したい。そう思いながら手を動かしています。
札幌で油彩を学び、現代美術に憧れて渡英
美術館のジュエリーコレクションに心奪われジュエリー科に編入
1年間ジュエリーをロンドンで学び帰国
2011年 Takahashi Naomi始動