view
コンパクトながら1〜4合までの炊飯が可能です。 (ア)ホワイト
view
「煮込み」モード時にはふたを開けたまま加熱できるので、煮詰めることもできます。
view
右が本品(2.5リットルタイプ) 左は大きい4.1リットルタイプです。人気インスタグラマーあさひさんも愛用中!!
view
温め直しに便利なガラスフタ付き。
view
内なべは、取り外して丸洗いできるので、お手入れ簡単。
view
ワンタッチでできる6のメニュー
view
全自動で出来上がり。まずはお肉など食材を入れて、ワンタッチスイッチをオン!すると加熱・加圧が自動に開始し目を離しているすきに料理が出来上がっています〜♪
view
カラーのレシピ付き(50レシピ)
view
【加圧5分】炊飯(2合炊飯時):圧力をかけて炊くのでもっちりふっくら。玄米ももっちもちに炊き上げます。
view
【加圧10分】いわしの生姜煮:骨まで食べられるほど柔らかな仕上がりは圧力鍋ならでは
view
調理例:イワシのしょうが煮(加圧10分)
view
サバの味噌煮は魚類モードで約10分!
view
タコの煮物は煮物モードで。約5分。柔らかく仕上げます。
view
ふたに開け閉め方法が分かりやすく書いてあるので使いやすい!
prev
next
最近人気の電気圧力鍋ご存じですか?
圧力鍋は蒸気が怖いし、火力調節が難しそう。そんな方にお勧めの電気圧力鍋。
一番の魅力はその「簡単さ」。具材を入れてスイッチを押すだけであとは加熱・加圧を自動コントロール。
一切火加減を気にする必要がないので、特に忙しい方にお勧めです。
また全く火を使わないのでお子様がいる家庭でも安心。
何よりその間全く目を離しておいて大丈夫なので時間を有効活用できます!
一度使うと本当に便利で手放せなくなりますよ!進化した電気圧力鍋はボタン一つで全自動調理が可能!
メニューボタンを押すだけで加熱・加圧を全自動でコントロール。
よく作る「炊飯」「肉料理」「魚料理」「煮物」「豆類」「お好み」(こちらは手動設定用)は時間がもともと設定してあるので時間設定をする必要すらなくワンタッチで完了なのです!
過加圧の心配もなく、うるさい蒸気もほとんど出ません。その上調理後には自動で保温モードに切り替わっています。賢い!タイマー機能までついています!
最大24時間後までセットできるタイマー機能付き。例えば4時間後に調理開始、なんてタイマーセットも可能。だから外出中や就寝中の調理もOKです。
便利なガラス蓋つきです
調理した後は自動的に保温モードになりますが、一度保温を切った場合、冷めてしまいますよね。
その際に便利なのが温め直し用のガラス蓋。
保温し続けるとエコでないですし、煮詰まりすぎると嫌な料理の場合、とっても便利です。
フタを開けたままでの調理もOK
パネル中央の赤いボタン「煮込み」モードでは、圧力はかけずに加熱することができます。
ふたを開けたまま加熱ができるので、調理が終わったあと、仕上げに少し煮詰めたいときや、照りを出したいときにて使えて大変便利です。
使ってみました
想像以上に便利です。通常圧力鍋だと蒸気が出始めたら火を弱めてタイマーをセットして…タイマーが終わったら火を止める、の作業が必要ですがこれならほったらかしでOK!帰ってきて食材を入れてお風呂にだって入れるのです。
うるさい蒸気もなく過加圧になる心配もないので何より安心です。それに熱い夏に火を使わなくて済むのも素晴らしい!
ガス台を使わないので他の調理の邪魔にもなりません。普通の圧力鍋を持っていても、追加してでもお使いいただく価値ありです!