1
view
前方360°カメラ+後方カメラ付き
view
前方カメラ※取り付け例(配線は取り外した状態です)
view
前方カメラはフロントガラスに両面テープで取り付けます。(※フロントガラスの上部20%範囲内に正しく取り付けてください。)後方カメラも同様に車内後方ガラスに取り付けください。※取り付け例(配線は取り外した状態です)
view
前方カメラ360°撮影(魚眼レンズで360°撮影します)
view
※編集されたものであり、本体では4分割された映像は再生できません。
view
※前方360°カメラは、車の内側から360°を捉えますので、窓から見えない外側左右後方には死角ができますのでご了承ください。
view
WDR(ワイドダイナミックレンジ)搭載!暗い画像と明るい画像を処理して適切な明るさの画像を作り出す機能を搭載。
view
※イラストの配線はあくまでも一例です。お客様の車種に合わせて配線してください
view
付属品 (写真上)シガーケーブル、接続ケーブル(写真下)SDカード、ブラケット
prev
next
■前方カメラが360°全方位録画
車の前方だけでなく、車内や側面までカバーする「360°全方位録画」が可能。
■3つの録画モードを搭載
常時録画、手動録画に加えて、Gセンサーが一定以上の衝撃・急停止・急発進を感知すると、自動で映像を保護する「イベント録画モード」を搭載。
■工具不要で、取り付け簡単!
前方カメラ(本体)をシガーソケットにつなぎ、接続ケーブルで後方カメラとつないで使用します。
付属のマイクロSDカードを差し込み、フロントガラスに両面テープを使って取り付けます。後方カメラも同様に両面テープで取り付けます。
※シガーソケットの形状(外国車等)によっては使用できない場合があります。
■WDR(ワイドダイナミックレンジ)搭載!
暗い画像と明るい画像を処理して適切な明るさの画像を作り出す機能を搭載。
■【お手軽ポイント!】エンジンのON/OFFがドライブレコーダーのON/OFFに連動
エンジンをオンにすることでドライブレコーダー本体のスイッチが入ります。
エンジンが停止すると連動して録画も停止してくれるという手軽さも特徴です。
事故やトラブルの際に録画を忘れていたという事態を防ぐことができます。
■【お手軽ポイント!】衝撃など感知すると自動で別のファイルに保存してくれる
保管媒体としてマイクロSDカードが付属されています。
容量がいっぱいになると古いファイルから自動で上書きされて録画されていきます。
一定以上の衝撃、急停止、急発進を感知すると自動で別のファイルに映像を保存してくれます。事故時の映像が上書きされていくということがありません。