view
(ア)ブラック (イ)マロン 透かしがおしゃれな竹扇子
view
(ア)ブラック 黒は冠婚葬祭にも使いやすい
view
”しゃらん”と開閉できる、竹のみで作られた豪華な竹扇子
prev
next
仲骨にもは繊細な透かし彫りのデザインが美しく施されています。親骨には半球パールを装飾。
”しゃらん”と開閉できる、竹のみで作られた豪華な竹扇子です。
シルバーの透かしパーツをあしらった正絹のタッセルがついております。
黒は冠婚葬祭にもお使いいただます。
木箱入りで、お祝いなどの贈り物にもおすすめです。
創業300年京老舗「白竹堂」
享保三年(1718)、江戸幕府第8代将軍徳川吉宗の時代に「金屋孫兵衛」の屋号で西本願寺前に寺院用扇子の店を開業しました。明治以降は、一般用、贈答用の京扇子を製造販売するようになり、近代日本画壇の巨匠といわれる富岡鉄斎氏より、「白竹堂」の屋号を贈られました。
「白竹堂の扇子へのこだわり」
伝統や技術を継承しながら、常に使っていただけるお客様のことを考え、“今”の時代のニーズに応えていきたいと考えています。