view
オレンジとホワイトの2個組でお届けします
view
オレンジとホワイトの2個組でお届けします。
view
こんなにコンパクト。器としても使え、毎日の食卓で大活躍します。
view
電子レンジやトースターなどで美味しい目玉焼きが作れます。
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
view
使用イメージ (こちらの色はお取り扱いがございません)
prev
next
目玉焼きをとっても美味しく作れる長谷園の小さな土鍋エッグベーカーです
土鍋というと鍋料理のイメージですが、「小さな土鍋」は毎日の食卓でとても便利な調理道具として使え、そのままアツアツの器になる優れものです。こちらは土鍋で有名な伊賀焼窯元・長谷園のエッグベーカーです。その名の通り目玉焼きを電子レンジや直火、トースターなどで美味しく簡単に作れるとっても便利で可愛い道具です。
私はいつも直火で作っていますが、電子レンジだともっと簡単!
「電子レンジでチンするだけの簡単目玉焼き」をご紹介します。とても簡単に目玉焼きができますが、生卵を電子レンジで調理する際の大敵は「卵の破裂」。いくつか注意点がありますので、下記の作り参考になさってください。
(1)エッグベーカーの本体とふたを水にくぐらせて水気を拭く(水を含ませる)。ポイント:電子レンジは水分に反応します。エッグベーカーに水を含ませることで卵にかかる負荷を分散させます。
(2)卵を割り入れ、白身と黄味に楊枝などで数か所穴を開けてふたをする。ポイント:卵の膜が破裂の原因です。この工程はとても大事です。穴は黄身だけではなく白身にもしっかり開けます。
(3)電子レンジ(500〜300W)で様子を見ながら加熱する。
【加熱時間目安】 卵1個の場合 500W … 30〜40秒 300W … 約1分半
※詳しくは商品に同梱されているレシピをご覧ください!目玉焼き以外にも活躍の場はいろいろ!
残った野菜(ほうれん草やじゃがいもなど)にチーズをのせて、チンすれば、素敵なおかずに!といた卵にハムやチーズを入れてチンすればミニオムレツ。またブロッコリーやマッシュルーム、海老を入れてニンニクとオイルをまぶして、トースターで数分焼けばワインにもぴったりな本格的なアヒージョのできあがり。1人分のオーブン焼きなどあと1品欲しい時にも便利です。長谷園の商品です
長谷園の創業は1832年( 天保3年 )。三重県伊賀市にある、約200年の歴史を持つ老舗メーカーです