view
ソフトタイプはやわらかい素材の衣類に、ハードタイプは型崩れしやすい衣類に適しています
view
丈夫な作りのファスナー。かわいいフレディレックのロゴ入り。
view
ハードタイプ。粗い網目のネットでシャツやカットソーに適しています。
view
丈夫な作りのファスナー。かわいいフレディレックのロゴ入り。
view
ソフトタイプ。細かい網目のネットでデリケートな下着などに適しています。
view
ベルリン北部にあるフレディ レック・ウォッシュサロンのオーナー、フレディ・レック。
view
かつて演劇を学んだ彼がオープンしたコインランドリーに貫かれているのは、表現者としての哲学です。
view
フレディ レック・ウォッシュサロンには、毎日の洗濯の時間や空間を楽しく心地の良いものにするアイデアや仕掛けが散りばめられています。
view
かつてのコインランドリーのイメージを覆す、洗練されたサロンの空間。
view
店内の壁に施されている個性的な壁紙やアートワーク等から彼のパーソナリティを感じることのできるこの場所は、彼の表現の場でもあるのです。
view
ウォッシュサロンが掲げるユニークなコンセプトは、人々が集うコミュニティをつくること。ランドリーの利用者は、洗濯機が回っている間に思い思いの時間を過ごしています。
prev
next
長くつかえて経済的。丈夫でしっかりしたつくりの洗濯ネット
HARD&SOFT ランドリーネット2枚セット
■オススメポイント
・ネット部分はもちろん、ファスナー部分までしっかりしたつくり。 定番の洗濯ネットとして長く愛用できます。一見するとふつうの洗濯ネッ トですが、手に取ると、丈夫でしっかりとしたつくりにこだわりを感じます。
・ハード(粗い網目)とソフト(細かい網目) の計2枚セット!すこし大きめサイズ(40×50cm/マチなし)はシャツやニットにぴったりです。
■ 大切なお洋服の寿命を延ばすのは、洗濯ネットの”使い分け”。
・しっかりとした洗濯ネットを使うこと、粗い網目と細かい網目の洗濯ネットを使い分けることにより、生地の傷みを軽減することができます。
■使い分けのコツ
・ハード(粗い網目)
シャツや伸縮性のあるカットソーなど 型崩れしやすいお洋服に適しています。 摩擦や衣類同士の絡みつきによる傷みも軽減します。
・ソフト(細かい網目)。
刺繍などのついたデリケートな衣類や、濃い色のお洋服に。傷みやひっかかり、他の洗濯物から出る毛羽や糸くずの付着も防ぎます 。
■洗濯ネットに入れる衣類の量
・ネットに入れる衣類は7割くらいの量が適量です。シャツやブラウスなら2〜3枚、下着や肌着なら3〜4枚、フェイスタオルなら3〜4枚程度が目安。
中で衣類が泳ぐことで摩擦が起きないよう、きちんとたたんで入れましょう。
まとめて入れる場合は同系色同士にすると、色移りを防げます。
Freddy Leck sein Wasch salon(フレディ・レック・ウォッシュサロン)とは
ドイツ・ベルリンに実在するコインランドリー。オーナーのフレディ・レックは演劇を若いころに勉強し、自分を何かで表現したいということと、「洗濯」というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでない矛盾を解決したいとして、このコインランドリーを立ち上げました。店内では高級な洗濯機など、機材を充実させる一方、内装はどこか懐かしくアソビココロがあるものにしています。