口元が広がった形がスッキリとしたソーダ水コップ。
サイダーの細やかな泡が弾ける音が聞こえてきそう。ビールにもおすすめ。
ブランドコンセプト
廣田硝子では、大正時代に一世風靡したガラスの生産方法「乳白硝子」を現代に蘇らせるべく、試行錯誤しながら復刻製品「大正浪漫シリーズ」をデザインしました。
「乳白硝子」を作り出すあぶり出し技法は、明治大正時代に人気があった技法ですが、現在、アンティークショップを除いて、この技法が使われたガラスに触れる機会は滅多にありません。
透明なグラスにバラエティー豊かな乳白のパターンが施された美しいプロダクトです。
メーカープロフィール
廣田硝子は1899年に東京で創業。東京で最も歴史のある硝子メーカーの一つです。
近代にヨーロッパから伝わったガラス製造は、日本の美意識と融合し、日本独自のデザインを開花させました。
廣田硝子は、創業より社に伝わる貴重なデザイン資料を元に、江戸切子や吹き硝子など脈々と受け継がれる手仕事による伝統的製造を継承し、 現代のインテリアに調和するプロダクトを作り続けています。