view
(イ)ブラウン ※写真は専用タオルハンガー設置時
view
L字型フラットフィンは表面温度が70度と低温。子供部屋にも安心です。
view
安全プラグが電源周辺の異常過熱を感知して電源OFF。過熱事故を防ぎます。
view
部屋全体をムラなく暖めます。デロンギ自社実験による(試験条件:新省エネルギー基準 外気温5℃、5面接触)
view
床や壁、人体などに熱を伝えるのが特長。温風を出さないので空気が乾燥しにくいのもうれしい。熱の逃げやすい窓際に置くなど設置場所を工夫すると効果的。
view
専用タオルハンガー(メーカー直販価格税抜3,619円)がセット。
prev
next
蓄熱効果を利用してタイマーで省エネ
15分刻みでタイマー設定ができ、暖かさを持続させながら、効率よく省エネできます。
たとえば就寝前にオフしても、床や壁に熱が蓄えられているので、温度低下がゆるやか。すぐには冷えません。そして起床時間の前にオン設定すれば、起きた時に心地よい暖かさに。置き場所を工夫してさらに暖かく!
オイルヒーターは置き場所もポイント。部屋の中でも冷気が入る窓の近くや、蓄熱を妨げない場所に置くことで、効率よく部屋が暖まります。設定温度も抑えられ、省エネに。
【窓の下に置く】窓から侵入する冷気を遮断することで、部屋をムラなく、一定の温度で暖めることができます。
【ドアの反対側に置く】出入りが多い場所だと蓄熱が妨げられやすいため、なるべくドアから遠い場所に置くのがおすすめ。オイルヒーターならではのメリットはこんなに!
【ポイント】
(1)輻射熱で部屋全体が暖まる
(2)ホコリを巻き上げない
(3)風を出さないから乾燥しにくい
(4)火を使わないのでやけどしにくく、安心
(5)お手入れも簡単
(6)専用タオルハンガーがセットになってお得!【ポイント1】輻射熱で部屋全体が暖まる
放熱板からの放熱で、床、壁、天井、人の体にも熱を伝え、さらに暖められた壁や天井からも二次的な輻射熱が出るので、部屋全体が穏やかな暖かさに包まれます。【ポイント2】ホコリを巻き上げない
オイルヒーターは輻射熱と空気の自然対流で部屋を暖めるので、ホコリやハウスダスト、ペットの毛などを巻き上げません。発火、燃焼もないから空気はクリーンなまま。【ポイント3】乾燥しにくい
温風を出さないので空気が乾燥しにくく、肌や喉も乾燥しにくいのがうれしいポイント。【ポイント4】やけどしにくい
L字型フラットフィンは表面温度が約70度と低温。子ども部屋やペットのいる部屋にも安心して置けます。【ポイント5】お手入れも簡単
電気の力で、密閉された難燃性オイルを温め放熱。燃料の補充や交換の手間もありません。【ポイント6】専用タオルハンガーがセットになってお得!
ヒーターの上部にセットする別売りのタオルハンガー(メーカー直販価格3,619円税抜)がセットになり、とてもお得です!