view
贅沢に土台に天然木の無垢材を使用。床との相性もグッドです。
view
裏側は空いているので、袋の出し入れが簡単
view
蓋付きタイプ やさしい木製の取っ手。
view
フタは片側の取っ手を持ち上げて開けます。取り付け方により右開き、左開きどちらにも対応可能。
view
10L袋枠×2 付きだから2分別にも対応可能です。
view
蓋なしタイプ フタを開けるのが煩わしい、上にスペースがない場合は蓋なしタイプがおすすめ!
view
2つのタイプをご用意しています。写真左のスチール脚タイプも申込番号731901・731902で販売しています。
view
みやけかずしげさんとのスペシャル対談も実現!
prev
next
潔いまでにシンプルなカタチが美しく新鮮!使い勝手も良く、住空間に違和感なくマッチ。
デザイナーのみやけかずしげさんが、この「gensen dinos」カタログに向けて新たにデザインした2種類の『ダストボックス』をご紹介します。
みやけかずしげさんは、体験価値を重視し、使い手の立場に立ったデザインを心がけています。
この『ダストボックス』も、家に置いた時どう見えるか、使った時どう感じるかを考慮し、違和感なく住空間に溶け込み、気持ち良く使えることを目指しました。
カタチは潔いまでにシンプル。「だからこそバランスや質感にはこだわりました」とみやけさん。
さらに機能や使い勝手も配慮した結果、たどり着いたのがこのカタチだったのです。
女性スタッフからは「木製台はチーズケーキみたいで美味しそう!」という声もあるなど、ダストボックスとは思えないキュートなフォルムが新鮮。
これぞ機能美といえるデザインです。
『脚付き』※はパイプ脚の下に約10cmの隙間があり、クリーナーがラクに入りお掃除しやすい。
持ち手と台座に天然木を使った『木製台』は、ナチュラルな雰囲気がインテリアにマッチ。
リビングに置いても素敵です。どちらも30Lまでのゴミ袋がセット可能。蓋なしタイプもあります。
※脚付きタイプは、申込番号731901、731902でご購入いただけます。デザイナープロフィール
みやけかずしげ(ミヤケデザイン) ●1973年兵庫県生まれ。多摩美術大学プロダクトデザイン科卒業後に渡英。帰国後にデザイン事務所を経て、2005年にmiyake designを設立。家電製品や家具をはじめ、生活雑貨や伝統産業品など多岐にわたる製品のデザインを行う。 ●2010年より多摩美術大学非常勤講師 ●2015年よりGood Design賞 審査委員 ●2017年 iF Design(ドイツ)賞 審査委員 ●IFデザイン賞、レッドドットデザイン賞、グッドデザイン賞など、多数の受賞歴があり、2012年、2014年にはグッドデザイン賞ベスト100選出、2013年にはIFデザイン賞の金賞を受賞。デザイナーコメント 〜プロダクトデザイナーのみやけかずしげさんから商品開発のコメントを頂きました〜
手に触れる部分と床に触れる部分が木でできています。
木のベースはフローリングに違和感なく置け、木の持ち手は人の手とやさしく接します。
生活の周りに自然に置いてある佇まいを考えました。