view
クッション型の次世代型ステッパー! (ア)レッド
view
“ふみふみ”することで、筋トレと足首の柔軟運動が一気にできる!つまずき防止対策にもおすすめです。
view
※1 ウォーキングと本商品使用時での呼気代謝試験結果比較 ※2 自社従来品ステッパーと本商品使用時での筋活動量比較 (被検者30代〜50代男女6名 メーカー調べ)
view
バランスを取りながらふみふみすることで、下半身から体幹まで広範囲の筋肉を鍛えることができます。
view
この上に乗ると、バランスを取ろうとすることで自然とよい姿勢に。
view
深い踏み込み効果が加わることで足首の柔軟運動になります。
view
従来のステッパーとは違い軽くてコンパクト。 (イ)グレー
prev
next
下半身強化とつまずき対策が同時にできるクッション型ステッパー
何もないところでつまずくことはありませんか?それは足腰の衰えだけでなく、足首の柔軟性が失われている可能性も。つまずきは転倒リスクの第一歩ともいわれています。そこでおすすめなのが、番組初登場の『オアシス ふみトレステッパー』。従来のステッパーとは違い、軽くてかわいいクッションタイプ。この上に乗って、“ふみふみ”することで、足腰を鍛えて、足首の柔軟性もアップ!さらに有酸素運動効果でカロリー消費まで一気にできます!この次世代ステッパーが今買えるのはディノスだけ!
『ふみトレステッパー』はどこがスゴイの?
◎下半身の筋トレと足首の柔軟運動が一気にできる!
◎バランス運動効果で下半身〜体幹まで幅広く刺激!
◎カロリー消費効率も高く※スリムも目指せる!
※一般的なウォーキングの消費カロリーとの比較
【東急スポーツオアシスとは】
首都圏、近畿エリアを中心に展開するフィットネスクラブ。ジムに通わなくても自宅で鍛えられるホームフィットネスアイテムも数多く開発し、さまざまな年代のカラダづくりをサポートしています。
【足首の柔軟性チェック!】
かかとを床につけたまましゃがんでみてください。後ろに転びそう・・など辛いと感じたら足首まわりが硬くなっている可能性が。『ふみトレステッパー』で柔軟性を高めましょう。
使い方は簡単!なのに足腰を鍛えて足首の柔軟性もアップ!
このステッパーは、なんとエアークッションを内蔵していて、片側を踏み込むと反対側にエアーが移動する仕組み。乗ってみると足元がフワフワした感覚で、最初はピタッと立つのも難しく感じますが、慣れると“ふみふみ”できるようになり、毎日乗るのが楽しくなります。
【筋トレ効果の秘密は?】
・この上に立つとバランスを取ろうとするため自然とよい姿勢になり、その状態をキープするため足裏から下半身、体幹まで広範囲の筋肉を使います。
・さらに左右交互に踏み込むことで、普段の動きでは動かすことが少ないふくらはぎ、スネ、太もも、お尻の筋肉を刺激し、より高い筋トレ効果が得られます。
★バランスをとりながらのステップ運動で筋トレ効果が高まる!
『ふみトレステッパー』と従来のステッパーの筋活動量を比較したところ、以下のような結果が…
・スネの筋肉で約2.7倍※
・内ももの内転筋は約1.9倍※
・体幹の腹直筋で約1.3倍※
※自社従来品ステッパーと本商品使用時での筋活動量比較、被検者30代〜50代男女6名(東急スポーツオアシス調べ)
【足首の柔軟運動になる秘密は?】
本体に約10度の傾斜がついているため、乗ると自然につま先がグッと上がり足首のストレッチに!さらに“ふみふみ”することでつま先が上下に動き、足首の柔軟運動になります。運動不足になりがちな高齢者のつまづき対策にもおすすめです。
★70歳のモニターさんが試してみました!
「何しろつまずきにくくなりました。脚が持ち上がるだけでなく、足首の柔軟性にも効果があると思います。普段の歩きにも安定感が出ますね」
【有酸素運動】
“ふみふみ”運動は続けることで有酸素運動に!そのカロリー消費効果はウォーキングの1.3倍というデーター※も。快適なおうちの中で、テレビを見ながらスリムを目指せるのです。
※ウォーキングと本商品使用時での呼気代謝試験結果比較、被検者30代〜50代男女6名(東急スポーツオアシス調べ)
クッション型だからリビングに置いてすぐ使える!
本体は小型で軽量!かわいいクッションのようなのでリビングに置いても邪魔になりにくく、思い立った時にすぐに使えるのも魅力。
・中央の突起が土踏まず部分に当たり足裏アーチをサポートするのも嬉しい機能。“ふみふみ”すると気持ちいいですよ。
・かかとが当たる部分に滑り止め付き。
・カラーはインテリアに馴染みやすい杢調のグレーとレッドをご用意。