太陽光でどこでも充電、最薄・最軽量
※ソーラー充電器「ソーラーペーパー」
※2015年発売時メーカー調べにより、ソーラーパネルの面積あたりの出力量で比較「ソーラーペーパー」は、YOLK(ヨーク)/CEOのSen(セン)が、日常生活で太陽エネルギーを簡単に取り入れ、とてもコンパクトでデザインが美しく、本当に特別なソーラー充電器を開発する事を夢見てスタートしました。
ソーラーチャージャーは、これまでは奥地用やキャンピング用として主に使われてきました。これを紙のように薄く軽いものに作るということは、従来のどのような太陽光発電会社もしなかった無謀な挑戦でした。
しかし、私たちは誰でも日常生活の中で、環境にやさしいエネルギーの太陽光エネルギーを利用できるようにというビジョンがありました。
開発は失敗が続き、とても難しい技術で何度も諦めようと思いましたが、同じビジョンを志し付いてきてくれたメンバーと、そのビジョンを信じて応援してくれた人達を失望させないよう、死ぬ気で何度もチャレンジを繰り返し、遂にソーラーペーパーを生産することができました。
●屋外の太陽の下ならどこでも充電
ソーラーペーパーは晴れた日なら約2時間半でスマートフォンをフル充電できます。このスピードは、家庭用コンセントでする充電とほぼ同じです。
太陽電子効率は約23%(1つのパネル当たり)です。こちらの変換効率は他社と比べて高い数値となり、YOLKの技術力であり、強みです。
1つのパネル(本体またはパネル)は、30セルで構成、モジュール(1パネル30セル分)の変換効率は約20%となります。
※製品本体に蓄電はできませんが、市販のモバイルバッテリーにソーラーペーパーをつなげて蓄電することが可能です。
※窓際の使用には適しておりません。
また、充電中は携帯電話等のモバイル側の電源を切って充電して下さい。
●USBで充電可能なすべてのデバイスに使えます
スマートフォン、タブレット、トランシーバー、懐中電灯、携帯型ゲーム機、デジタルカメラ、ビデオカメラ、モバイルバッテリー...etc などのUSBを使って充電するどんなデバイスでも充電が可能です。
USB出力ポートが2つ付いているので、スマホとタブレット等を2台同時に充電することも可能です。
●マグネットを使って簡単にパネルの追加や取り外し
磁石の+(プラス)−(マイナス)電極を通じてメインパネルにつながり、電力を生成します。必要に応じてパネルを追加でき、既存製品の問題であった断線問題を解決しました。
パネルは本体を含め最大6枚(2.5W×6枚=15W)まで可能です。
●薄くて、軽くて、しかも丈夫。どこにでも持ち運べる
サイズは幅約9cm×高さ約19cmと、iPhone6s Plusを一回り大きくしたくらいです。なんと薄さにおいては驚きの最薄部の厚みはたった2mmしかありません。持ち運びがとても簡単です。
付属しているポーチの使用をお勧めします。
※通帳・クレジットカードなどに使用されているマグネットにソーラーペーパーのマグネットが影響する可能性があり情報が損失されの恐れがありますので使用についてはご注意ください。
●デジタル電流計でリアルタイムの電流量がわかる
どんな時でも、どれくらいの電流が充電器からあなたのデバイスに流れているのかが見られるデジタル電流計を搭載。異なる気象条件下でのソーラーパネルのパフォーマンスがすぐに確認できます。
●便利なオートリセット機能
これまでのソーラーチャージャーの場合、1度光を遮られてしまうと、手動でリセットが必要でした。ソーラーペーパーは安定した充電を行うため、再び日光が照らし始めたあと、自動で充電再開する機能を搭載いたしました。
●生活防水対応(IP54)
パネル部分はIP54基準の防水・防塵機能を備えているので雨の日や、雪でも問題ないです。
※USB端子部分には防水機能が無いので注意してください。
⇒
※追加パネル(2.5W)もございます。商品番号:NV3774