■科属 サトイモ科 フィロデンドロン属
■原生地 南アメリカ
【お手入れ方法】
-- 置き場所 --
●カーテン越しの光が入る自然の風通しの良い明るい場所で管理し、直射日光は避けてください。
-- 水やり --
●春から秋の成長期には水を好むので、土の表面が乾いたら、鉢の底から水が出るまでたっぷりと与えます。
●セロームを枯らせてしまう最大の原因は、水の与えすぎです。
特に冬は土の表面が乾いて2〜3日してから与えてください。
●霧吹きなどで葉に水を吹きかけることは、季節を問わず有効です。
特に冬場の室内など高温乾燥期は、ハダニなどの被害が出やすいので、水やりを控え気味にして葉水を与えます。
●受け皿に水を溜めないようにしてください。
溜まった水は根腐れの原因となりますので、ご注意ください。
-- 肥料 --
●春から秋の成長期に緩効性肥料を置き肥として2ヵ月ごとを目安に与えます。