view
フレッシュで華やかなブーケがあり、フルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいです。
view
ぶどうは「ヴェルディッキオ」を使用。
view
イタリア・マルケ州にあるウマニ・ロンキ社。
view
ウマニ・ロンキ社コンサルタントである実力派醸造家の「ジュゼッペ・カヴィオラ」氏。
view
ウマニ・ロンキ社:いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワインの醸造法を取り入れた、イタリア・マルケ州のリーダー的存在。
prev
next
ぶどうの収量を落とし、ぶどうを遅摘みし、シュール・リー(風味や旨味を出すために澱とともに熟成すること)を行うことで独特のまろやかさとふくよかさのあるワインとなりました。
フレッシュで華やかなブーケがあり、フルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいです。「カサル・ディ・セッラ」とはイタリア語で“丘の上の農家”を意味し、このワインが最初に造られた単一畑の名前です。
−ウマニ・ロンキ社−
いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワインの醸造法を取り入れた、イタリア・マルケ州のリーダー的存在。
天才とも呼ばれる、イタリア国内屈指の醸造家ジュゼッペ・カヴィオラ氏をコンサルタントに迎え、優れたワインを多数生み出しています。
−受賞歴−
★「ビベンダ」4グラッポリ(2016年)
★「ガンベロロッソ」2ビッキエーリ(2016年)
BIBENDA(ビベンダ)とは…
イタリアソムリエ協会(※)編纂のワインガイドブック。ブドウ(グラッポリ)の数でイタリアワインの評価を表し、5グラッポリが最高評価。
※1965年発足。ドゥエミラ・ヴィーニ誌の発行や、ワインオスカー賞の授賞などのワイン評価のほか、ソムリエ学校を運営したり、インターナショナルソムリエ協会にも属し、イタリア内外での活動を広く行っています。
ガンベロロッソとは…
レストランの評価雑誌としても権威ある出版社の「ガンベロロッソ」が、何百アイテムにも及ぶイタリアワインをブラインドテイスティングしたワインガイド本。
評価はグラス(bicchiere=ビッキエレ)の数で表され、3ビッキエレが最高評価。数あるイタリアワインガイドの中でも、影響力の高い評価本です。