【ロジカルルートパズルとは】
ロジカルルートパズルは、ボールが正しくゴールするように転がる道(ルート)を考えるパズルです。ボールの動きかたは、《真っ直ぐ》《隣に移動する》の2種類しかないため、とてもシンプルですが、組み合わせ次第で様々なボールの動きかたになります。パズルとしてのおもしろさとボール転がしとしての楽しさの両方を感じながら遊ぶことができます。
【遊びかた】
①問題の通りに、スターターピース、ボール、問題用ピースをセットします。
②使えるピースを手元に置きます。
③ボールと同じ色のゴールに入るように、考えながらピースを置いてルートを作りましょう。
④ボールを転がして答え合わせをします。ボールは必ず1つずつ転がしてください。
●問題は全部で60問あります。難易度ごとにレベルわけされ、レベルが上がるとスターターピースの位置を上の段に上げていきます。
●レベル3〜6の最後の問題は特別な問題として、トンネルピースを使う問題になっています。トンネルピースはボールの動きが見えないのでパズルとして難しく、ボールを転がした時はどこからでてくるのかわからないドキドキ感を楽しめます。
【ねらい】
◎論理的思考力を養います
全てのボールを正しくゴールさせるためには、ピースの種類や置く場所を論理立てて考える必要があります。くり返し問題を解いていくことで、論理的思考力が養われます。
◎問題解決力を養います
ボールが正しくゴールできなかった時に、なぜできなかったのかを考えて、他の方法を考え試すことで、問題解決力を養います。
◎集中力を養います
ボールを転がして答え合わせをすることで達成感を感じられ、次の問題に挑戦する意欲となり、夢中になって遊ぶうちに自然と集中力が養われます。