view
胴体の中に、コーン型のお香を入れて焚くと、人形の口からお香の香りと共にけむりがゆっくりと広がります。
prev
next
胴体の中に、コーン型のお香を入れて焚くと、人形の口からお香の香りと共にけむりがゆっくりと広がります。
熟練マイスターだからこそできる、細かい細工の数々です。
(ア)時計売り
●背中に背負った鳩時計がポイント
●童話に出てくるような、時計売りをモチーフにしたパイプ人形香炉です。
(イ)郵便配達員
●黄色いバッグが目印のポストマン
●紺色の制服に黄色のバッグが鮮やかなポストマンをモチーフにしたパイプ人形香炉です。
●バッグに描かれたホルンのマークは、18世紀から19世紀頃のヨーロッパで馬や馬車による郵便輸送がされていた頃の名残です。郵便ラッパは出発到着を知らせるために使われていたそうです。
(ウ)養蜂家
●とんがり帽子の養蜂家
●藤で編まれた蜂の巣がポイントの養蜂家をモチーフにしたパイプ人形香炉です。とまった蜂たちも愛くるしいお顔をしています。