

10月の記録的な暑さもおさまった3連休の中日10月13日、朝8時横浜・山下公園に集合。そこから海沿いを南下します。今回は数名の仲間と最近はやりのロードバイクで快晴の三浦半島を満喫します。
まずは八景島まで気持ちよく南に向かって海の公園に差しかかる辺りで西へ、金沢区の金沢文庫駅に近い真言律宗・称名寺に寄りました。鎌倉文化を象徴する風情たっぷりの静かなところでした。樹齢800年の大イチョウが黄色く染まる紅葉の季節、そして桜の季節も美しいところだそうです。

そこから田浦・横須賀を抜けるとシーサイドに出ます。馬堀海岸から観音崎までは、海原に目をやると太陽が降りそそぎ海面もきらめいて、たくさんのヨットが漂っています。東京湾から浦賀水道を吹き抜ける海風が磯の香りと共に優しく包んでくれます。その先には房総半島も大きく見えています。

最東端・観音崎をくるりと回って、浦賀・久里浜海岸沿いをツーリング、大浜・東京湾フェリーターミナル近くで海の幸を補給。生簀からあげたばかりのアジや生しらすも抜群の味でスタミナがチャージされます。
津久井浜・三浦海岸を経て最南端・三崎港まで行くと遠洋漁業の船舶がたくさん停泊していました。

今日は相模湾をセーリングしてるよ、と言っていた仲間に連絡してみると、風が凪いでしまったため油壷に戻っているとのこと。ならばツーリングよりセーリング、と急遽油壷に向かいました。風待ちしながらおしゃべりを楽しみ3時過ぎまで待ちました。そして出航すると風が少し強くなってきたので、エンジンを切ってセーリング。今日は大島もくっきりと見えています。江の島沖の夕焼けを見ながら最高の一時を楽しみました。
(レポート:たびんちゅスタッフ)

おすすめ特集
出発前に知っておきましょう
- 出発前に知っておきましょう
- 【持ち物チェックリスト】で忘れ物を防ぐ
- 【機内持込・無料預け等】のサイズチェック!
- 【日数別スーツケースのサイズ】の選び方
- 機内での【エコノミー症候群対策】
- アメリカ方面に行くなら【TSAロック】
- 【渡航前に現地の安全確認】※外務省ホームページへジャンプします
- 特集一覧
- カナナプロジェクト
- WiFiレンタルサービス
- リュックサックコレクション
- 超静穏キャリーケース FREQUENTER(フリクエンター)特集
- [たびんちゅ]口コミの多い商品特集
- ドイツ・ストラティック社 アンビータブル2特集
- ソウ・エクスペリエンス(Sow Experience)の体験ギフト人気NO.1「総合版カタログGREEN」
- 船の旅人になって、クルーズを楽しもう!
- ソウ・エクスペリエンス(Sow Experience)の体験ギフト
- 世界25ヶ国、約80ヵ所に広がるリゾート「クラブメッド」
- 支えるバッグ・スワニー
- トラベル・旅行グッズ特集
- ヨーロッパ発、現地レポート
- チェルシー・フラワーショー2013
- ガイドと巡るヴァチカン美術館!
- モンサンミッシェルふわふわオムレツ
- ストラスブールのクリスマス
- ようこそ! 美しきコンスタブル・カントリーへ
- 辛口白ワインの代名詞、シャブリ
- エスカルゴの食べ方
- "SAKURA"・・・舞う!
- 世界遺産ライン川とハイデルベルク1日観光!
- スペイン料理トルティージャの作り方
- ハンガリー料理 グヤーシュ スープ
- サント・シャペルのステンドグラス
- 「カンタブリア」3つのウソの村 サンティジャーナ・デル・マル
- パリ1区のミシュラン1つ星【レストラン KEI】
- 『ムーラン・ド・ラ・ガレット』ピエール・オーギュスト・ルノワール
- 旅情報
- 世界遺産・富士登山レポート
- 海風に吹かれて、三浦半島をめぐる
- 山が色づきはじめた宮城・石巻を訪ねて【前半】
- 山が色づきはじめた宮城・石巻を訪ねて【後半】
- 日高連峰を望む雄大なウィンターリゾート【クラブメッド・サホロ(北海道)】
- 埼玉県吉見町の桜の穴場(名所?)桜堤公園の桜と菜の花畑
- ターコイズブルーの海に溶ける楽園・石垣島【クラブメッド・カビラ】
- 新緑の乾徳山から絶景の富士を臨む
- 日光キスゲが咲き始めた尾瀬・至仏山
- 夏の山行 奥秩父・金峰山と丹沢・塔ノ岳
- 楽しみ方無限大のしまなみ海道
- 大人の遠足 伊那谷〜大平宿〜中山道・妻籠宿へ
- 御嶽山の麓、長野県王滝村に
- 日光キスゲが咲き乱れる尾瀬沼
- 大パノラマで人気の入笠山
- 西丹沢・檜洞丸 変わりゆくブナ林
- 冬の西丹沢ユーシン渓谷 墨絵に映えるユーシンブルー
- 奥多摩 御岳山から大岳山へ
- 新緑の恵那山・風越山と桃源郷へ