お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

人気ブロガー私とバラのいい関係 (*´艸`)♪

ひまわり咲いたら、パンジー種まき準備 (^-^)/

メアリー

『私とバラのいい関係 (*´艸`) 』へようこそ~♪
前回に引き続き、バラのお話は夏休み~ (^-^)/


夏といえば、ひまわり!

ひまわり.jpg

手にとるだけで
少女の気分になれるのはなぜ~  
ヽ(*´∀`)ノあははぁ~ん♪


ではありますが!

今日は、早春のお庭やベランダを彩る
パンジー、ビオラの種まきの話♪♪

パンジー1.jpg

パンジー、ビオラはお盆の頃に
クーラーのよくきいたリビングで種をまくと
年内から花を咲かせるんですよ\(^o^)/

かわいい姿を、できるだけ長く楽しみたい♪♪
その一心で、毎年、お盆の頃に
パンジー、ビオラの種をまいています。

みなさんも一緒に種まきしてみませんか?

===========================
パンジー種まきで用意するのは2つ!

・お気に入りのパンジー・ビオラの種
・種まき培地(ジフィーセブン)
================================

私がよく利用している種まき培地が
ジフィーセブン

ジフィー.jpg

500円玉より一回り大きいサイズで
まるでクッキーみたいに見えますが
お水をたっぷりかけると...

たこやき.jpg

ほら、このとおり!
たこ焼きみたいに膨らみます。

しっかりお水を含んで膨らんだら
種を2粒づつ、
ジフィーの真ん中に落とすだけ。

間引かなくてOK!!

卵ケース1.jpg

ジフィーセブンが手にはいらないときは
穴をあけた卵ケースに
種まき培土を入れるのもオススメ!

フォークの先を火であぶっておくと
簡単に綺麗な水抜き穴があきます♪

卵ケース.jpg

この写真はレタスですが、
卵ケースのふたをしめると、
乾燥・強風も防止できて
一石二鳥  (≧∇≦*)ノ

さて、種まきしたら、
乾燥しないように気をつけて
クーラーのきいた涼しいお部屋の
明るい窓辺に置いておきます。
注)暑いと発芽しません

発芽までは日があたらない
涼しい玄関先などに置いておいてもいいのですが、
種が動いてきたら、すぐに日光のあたる場所へ!


すると...


ふたば.jpg

1週間前後で発芽\(^o^)/


発芽したら 徒長しないように
太陽の光をあてて戸外で育てます。
(暑さが厳しい間は、木漏れ日程度の場所で)

でも、 運悪く 発芽した日が雨降りだったり
培地の水分が多すぎる状態だと

もやしっこ.jpg

もやしっ子に~(T▽T)

そればかりか
種まきした時に、
うっかりこぼれた種が
変なところから芽を出したり...  ←毎年1個はある
崖っぷち.jpg

でも、もやしっ子でも見捨てないで!
変なころから出た芽も大丈夫!

本葉が出始めたら早めにポットあげして、
深めに植えてあげれば
何事もなかったように
ちゃんと立派な株に育ちます (^-^)/

パンジー4.jpg

本葉が4~5枚になって
こんなふうに、ジフィーの側面から
根が見えてきたらポットあげ♪

ここで、ちょっと気をつけたいのが土。

小さな花苗は、人間の赤ちゃんと一緒。

苗がしっかりするまでは、清潔な土で育てましょう。

以前、ほかの植物の古土を使ってポットあげしたら、
その年は途中で半分以上病気になったり、
枯れちゃったり...

で、その翌年に、奮発して
バイオゴールドの土でポットあげしたら、
見違えるほどよく育ちました。
土って、ホント大事!

ポットあげしたら、あとは
1~2週間に1度のペースで
液肥をあげながら育てるだけ♪

いっぱい.jpg

花が咲き出したら、まるでお花屋さん 
ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪


枝だけになったバラ鉢の上に
パンジーのポットを並べておけば
バラ鉢への水のやり忘れもないし、
冬から早春のお庭が華やぎます♪

早く株を大きくして
春に花壇でモリモリ咲かせたい!
という方は、

11月頃に30センチ間隔で花壇に植え付けて、
2月いっぱい花を咲かせずに
蕾を摘み続けるといいですよ ♪♪


パンジー2.jpg

どう? パンジー、ビオラの
種まきしたくなった? (*´艸`)


ただ、猛暑のお盆に種まきするのは

けっこう難しくて失敗することも... (^_^;)


種まき初めての方は今から種を物色して
暑さのやわらぐ9月初旬に種まきするといいかも♪

種を半分だけまいて
残りは、1回目の発芽の様子を見てから
まくという方法もあります。

では、みなさま

種まきGood luck (^-^)/

★秋バラに向けたお世話は8月下旬から♪ 
  詳しくは次回の記事で~ヽ(*´∀`)ノ

******************************************************************************
8月 メアリーのバラ作業
●8月初めの追肥はお休み
●元気なバラ様には薄めの液肥を(気が向いたら。なくてもOK)

●散布もお休み(夏は虫被害より、散布の薬害が怖いため)
●毎日、忘れずたっぷり水やり
●摘蕾 (体力温存。2番花以降の蕾はつみます)
●ハダニ対策の水道シャワーをときどき♪ 雨の日は豪快に!
 *夏場はうどん粉の心配はありません♪♪

******************************************************************************

■ガーデンスタイリングスタッフおすすめ商品

gar_biogold_t.jpg





メアリー

バラ愛好家。マンションへの引越し準備で、オールドローズの裸苗を偶然に入手したのがバラ生活のはじまり。 残業あり、出張ありのフルタイム勤務と子育てに忙殺される中で、バラの美しさに魅了され、その強さに勇気をもらってどんどん深みに。フルタイム卒業後、ブログ「ベランダでバラのコンシェルジュを目指して」をスタート。オリンピックイヤーに開催されるBISESガーデン大賞にエントリーし2012年「小さな庭部門」金賞受賞。ベランダで無農薬・有機栽培のバラの育て方を試行錯誤する傍ら、現在は野菜づくりでも発熱中♪

個人ブログベランダでバラのコンシェルジュを目指して

Archives