ご利用ガイド内で検索

ご利用ガイドトップページ

ディノスオンラインショップへようこそ

ショッピングについて

会員登録・お客様情報について

割引サービスについて

お得情報&便利ツールについて

商品情報について

Q&A

お問い合わせ

バッグ・シューズのお手入れ方法

バッグ・シューズの取扱いご注意

  • バッグ、財布、小物類は目的に合わせて、用途(形状・寸法)や機能性などを考え、企画・デザイン製作されております。目的以外の使用には適しておりませんので、注意してお使いください。
  • ファスナーを使用しているバッグは、必ずファスナーを最後まできちんと締めてご使用ください。
  • 錠前のついているバッグは、施錠した状態でご使用ください。
  • 皮革製品は特性上、色落ちしやすい性質があります。特に濃い色の場合、摩擦等により色落ちし、衣服等を汚すことがありますのでご注意ください。
  • マグネット式の止め具を使用している場合、磁気印刷物(定期券、切符、各種カード、通帳等)を近づけますと、磁気効果を失わせ使用不能になることがありますのでご注意ください。
  • しばらくご使用にならない時は、型くずれを防ぐため紙などの詰物をして手入れ後、よく乾かし無地の薄紙か布に包んで箱に入れて保管してください。臭気・湿気は大敵です。

このページトップへ

天然皮革

  • 牛革

    きめが細かくしなやかな子牛革(カーフ)、中牛革(キップ)、厚くて丈夫な成牛革があります。

  • 豚革

    摩擦に強く、傷がつきにくいのが特徴。革の表面に毛穴が三つずつ並んでいます。

  • 羊革

    成羊革はシープスキン、仔羊革はラムスキン。軽くて柔らかいのが特徴です。

  • 山羊革

    革が薄くて、柔らかですが、丈夫で型くずれがしにくいのが特徴です。仔山羊革(キッドスキン)は、特に高級です。

  • ワニ革

    表面はメノウ又は大理石で摩擦をかけて磨き上げています。尚、表面は非常に柔らかく傷つきやすいのでご注意ください。シンナー、除光液等は絶対に使用しないでください。表面が衣類等ですれて白く艶がなくなってきましたら、市販のワックスを柔らかい布にしみ込ませ軽く磨いてください。湿気をふくむと色落ちの原因となりますのでご注意ください。

  • ワニ革(艶消し)

    表面は非常に柔らかく傷つきやすいのでご注意ください。柔らかい布で軽く磨いてください。湿気をふくむと色落ちの原因となりますのでご注意ください。

  • オーストリッチ

    ワックスは使用しないでください。柔らかい布かブラシでほこりを取ってください。誤ってジュースなどをかけるとシミとなって残ります。尚、湿気をふくむと色落ちの原因となりますのでご注意ください。

  • リザード(トカゲ)

    柔らかい布で軽く磨いてください。ワックスはしシワの部分に残りやすいので避けたほうが賢明です。艶がなくなった場合はお買い求めの販売店にご相談してください。

  • ヘビ革

    ウロコの流れに沿って布で軽く磨いてください。

  • ホースヘアー

    ワックスの必要はありません。表面が毛羽立った場合は、シェーバー等で整えてください。

  • シャーク(鮫)

    オーストリッチと同じ扱いをしてください。

  • アザラシ

    オーストリッチと同じ扱いをしてください。

お手入れと保存方法

もし水に濡れてしまった場合は、柔らかい布で軽く押さえるようにしてすばやく水気をとり、陰干ししてください。お手入れはベンジン類の使用を避け、専用のクリーナー、クリームをお使いください。湿度の高い場所に保管するとカビが生える恐れがあります。汚れを落とし、乾燥剤等を入れて、湿度の低い場所に保管してください。防虫剤は変質する恐れがありますので使用しないでください。

取扱いのご注意

水に濡れますと色ムラやシミができたり、色の濃い場合は色落ちして衣類等を汚すことがありますのでご注意ください。特にナチュラルな風合いを生かしたヌメ革は水を吸ってシミになりやすいので十分にご注意ください。

このページトップへ

起毛革

革の表面を起毛させたのがスエード・ベロア、革の表面を起毛させたものをヌバックといいます。

お手入れと保存方法

ナイロンか毛のブラシで全体にまんべんなくブラッシングしてほこりを落とし、毛並みを整えます。汚れは起毛革専用のクリーナーで。水に濡れたら素早く吸い取り、完全に乾いてからブラッシングを。あらかじめ防水スプレーをかけておくことをおすすめします。湿度の高い場所に保管するとカビが生える恐れがあります。汚れを落とし、乾燥剤を入れて、湿度の低い場所に保管してください。防虫剤は変質する恐れがありますので使用しないでください。

取扱いのご注意

素材の性質上、ご使用中色落ちする場合があります。特に水に濡れますと色ムラやシミができたり、色落ちして衣服等を汚すことがありますのでご注意ください。尚、お手入れには起毛革専用のクリーナーをご使用ください。金属製のブラッシュや油性クリーナーは禁物です。

このページトップへ

天然素材(綿・麻)

ナチュラルな風合いが魅力。防水や張りをもたせるため表面にコーティングなど特殊加工したものが一般的です。

お手入れと保存方法

汚れた場合には消しゴムタイプのクリーナーで軽くこするか、ぬるま湯を絞った布で輪ジミにならないように叩いて拭きます。湿度の高い場所に保管するとカビが生える恐れがあります。汚れを落とし、乾燥剤を入れて、湿度の低い場所に保管してください。防虫剤は変質する恐れがありますので使用しないでください。

取扱いのご注意

色の濃いものは色落ちしやすいのでご注意ください。布製でも丸洗いは厳禁です。汚れた場合でも、シンナー・ベンジン類のご使用はお避けください。

このページトップへ

合成皮革

疎水性があり、ほとんど水を吸収しません。天然の革に比べ、色落ちも少なくカビも生えないのでお手入れが簡単です。

お手入れと保存方法

汚れた場合には、消しゴムタイプのクリーナーで軽くこするか、水(汚れが強い場合は薄めた中性洗剤)を絞った布で拭き取ります。特に塩ビレザーは、皮製品やビニール袋と直接触れないようにして、高温にならない場所に保管してください。

取扱いのご注意

天然皮革と間違えないように表示にご注意ください。汚れた場合でも、シンナー・ベンジン類のご使用は厳禁です。塩ビレザーの樹脂は、他の素材に色移行しやすいので、ビニール袋や皮製品などと密着させたまま保管しないようにしてください。また、ウレタン樹脂は老化し、もろくなることがあるのでご注意ください。

このページトップへ

化学繊維

丈夫で軽いナイロンや発色の良いレーヨン、プリント柄に最適なポリエステル等があります。防水や張りをもたせるため表面にコーティングなどの特殊加工したものが一般的です。

お手入れと保存方法

汚れた場合には消しゴムタイプのクリーナーで軽くこするか、ぬるま湯を絞った布で輪ジミにならないように叩いて拭きます。湿度の高い場所に保管するとカビが生える恐れがあります。汚れを落とし、乾燥剤を入れて、湿度の低い場所に保管してください。防虫剤は変質する恐れがありますので使用しないでください。

取扱いのご注意

水に濡れると色ムラやシミになる場合がありますのでご注意ください。布製でも丸洗いは厳禁です。汚れた場合でも、シンナー・ベンジン類のご使用はお避けください。

このページトップへ

エナメル

合成樹脂を厚く塗って艶を出したもの。耐水性に富み、汚れにくいのが特徴です。

お手入れと保存方法

表面の光沢を維持するため、お手入れの際は手袋をおはめください。一般の革とは異なり水に強いため、ネル等の布を湿らせて叩くように水拭きします。クリーナーをお使いになる場合は、エナメル専用のものをご使用ください。

取扱いのご注意

エナメル加工されたバッグは、ポリエチレン袋や樹脂加工されたものと直接密着させないようご注意ください。

このページトップへ