ビューティ&ウェルネス10%OFFクーポン
ビューティ&ウェルネス10%OFFクーポン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

遮光カーテンのメリットとおすすめの商品を紹介!
遮光度合いを示す等級についても解説

遮光カーテンは、外からの視線や日光が眩しく感じる際に役立ちますが、種類が多いため選ぶ際に悩む人もいます。この記事では、遮光カーテンの概要やメリット、等級別の特徴などについて解説します。おすすめの遮光カーテンも紹介するので、選ぶ際の参考にしてください。

そもそも遮光カーテンとは何か

遮光カーテンは、日光や街灯などの外の光を遮って室内を暗くでき、通常のカーテンに比べて、生地が高密度につくられています。カーテンの機能のなかでも「遮光」は人気が高く、柄や色など、種類が豊富にあります。

遮光カーテンと遮像カーテンは別物

遮光カーテンと遮像カーテンは言葉が似ていますが、機能は異なります。遮像カーテンは、通常のカーテンよりも生地の目が細かく目隠し効果が高いため、外からの視線を遮り、室内の様子を見えにくくします。遮像カーテンをつけた部屋は、室内から外の様子が見えにくくなりますが、光は遮りません。

遮光カーテンのメリット

遮光カーテンには、プライバシー保護や眩しさの緩和など、多くのメリットがあります。以下でそれぞれ解説します。

1.プライバシーを保護できる

遮光カーテンは、プライバシー保護にも役立つカーテンです。遮光カーテンの設置により、外から室内の光や人影が見えにくくなります。また、室内の光が外に漏れにくくなり、近所迷惑の防止にも活用可能です。

2.外からの眩しさを緩和できる

遮光カーテンを活用すれば、街灯や日光などの外の光を遮り、眩しさを緩和できます。日中でも外からの光を調整でき、寝る際にも外の光が気になりません。睡眠の質を上げたい人にも、おすすめのカーテンです。

3.UVカットにつながる

遮光カーテンは、UV(紫外線)カットの効果に優れています。紫外線から肌だけでなく、室内の本や家具も守れます。カーテンを開けた際は、紫外線が室内に入るため、UVカット機能のあるレースカーテンを同時に使うとよいでしょう。

4.断熱効果が期待できる

遮光カーテンは、通常のカーテンに比べて生地が高密度になっており、断熱効果があります。冷気や熱を逃がしにくく、冷暖房機器を使った際の冷暖房効率が上がります。電気代の削減も期待できるカーテンです。

遮光カーテンを使う際に気をつけるポイント

遮光カーテンを使う際は、寝坊の原因になりやすいため、注意が必要です。カーテンを閉めている間は外の光を遮るため、朝日が室内にほとんど入りません。寝坊が心配な人は、目覚ましアイテムの活用をおすすめします。

遮光率によって遮光カーテンの等級が決まる

遮光の度合いは、等級によって異なります。遮光カーテンの等級は、NIF(一般社団法人日本インテリア協会)が定めた基準にもとづき計測された遮光率によって決められます。公式の検査機関が計測を行うため、購入先によって基準が異なることはほとんどありません。

遮光カーテンの等級別の特徴

遮光カーテンの等級は、3つあります。以下で、それぞれの特徴を解説します。

遮光1級

遮光1級の遮光率はほぼ100%に近い、99.99%以上です。光のほとんどを遮ることができ、昼間であっても、人の表情が把握できないほどに室内を暗くできます。遮光1級は、NIF法によって細分化され、以下の5段階で構成されています。NIF法とは、NIFが定めた基準にもとづき計測する方法です。

遮光1級(A++)光をほとんど感じない
遮光1級(A+)光をわずかに感じる
遮光1級(A)光を感じるが、生地の色や糸の交差具合はわからない
遮光1級(B)光を感じて、生地の色や糸の交差具合がわかる
遮光1級(C)生地全体が薄明るく見えて、人の表情は把握できない

※参考:遮光マーク分類表記(PDFデータをご覧いただけます)

遮光2級

遮光2級は、遮光1級よりも遮光率がすこし低い99.80%以上99.99%未満のカーテンです。人の表情を判別できる程度に、室内を暗くできます。遮光2級は朝日のような強い光は通しますが、光を和らげて取り入れます。また、遮光2級は遮光1級に比べて種類が豊富な点も特徴です。

遮光3級

遮光3級の遮光率は99.40%以上99.80%未満と、遮光2級よりもさらに遮光率が低くなります。遮光カーテンのなかでは遮光性が最も低く、薄暗いほどの暗さです。通常のカーテンに比べて遮光性は高くなりますが、遮光を目的に購入するなら遮光1級か2級がおすすめです。遮光3級も遮光2級と同じく、種類が豊富で好みのデザインが探しやすいでしょう。

遮光カーテンの光漏れを防止する方法

遮光カーテンを使って光を完全に遮るには、いくつかの方法があります。以下で詳しい方法を解説します。

1.窓のサイズよりも大きめのカーテンにする

遮光カーテンの光漏れを防ぐには、窓を隙間なく覆えるサイズのカーテンを購入する方法が有効です。カーテンを床に垂らせるサイズを選び、インテリア性を高める方法もおすすめです。

2.レースカーテンを取り付ける

レースカーテンとの併用により、光漏れを防ぎ、遮光性を高められます。通常のレースカーテンでも遮光効果はありますが、厚手で遮光機能があるレースカーテンの方が効果は高まります。

3.カーテンの色を変える

遮光カーテンの色は、遮光性を左右する重要なポイントです。光漏れを防止する目的であれば、暗く濃い色の遮光カーテンがおすすめです。また、暖色系よりも、寒色系の遮光カーテンの方が光を通しにくい仕様です。

4.リターン仕様に変更する

遮光カーテンの横からの光漏れを防ぐには、カーテンをサイドまで回せるリターン仕様が便利です。リターン仕様にするには、カーテンの横幅が重要になります。リターンの幅をカーテンの幅に加えて注文しましょう。

5.トップカバーを設置する

遮カーテン上部からの光漏れを防止するには、カーテンボックスやトップカバーの設置が効果的です。カーテンレールが覆われて、上部からの光漏れを防止できます。また、カーテンレールの清掃がしやすくなり、断熱効果も期待できます。

遮光カーテンは自宅で洗濯可能なのか

遮光カーテンは、自宅で洗濯できる商品もあります。事前に洗濯表示を確認してから、洗濯をしましょう。コーティング加工されたカーテンは、洗濯後に水分を拭き取るお手入れが必要な場合もあるため、取り扱いに注意が必要です。

遮光カーテンのおすすめ商品

遮光カーテンには、遮光に併せてさまざまな機能を備えた商品があります。
以下で、おすすめの遮光カーテンを3つ紹介します。

形状記憶加工多サイズ・防炎・1級遮光カーテン 200cm幅(1枚)

ミックス調防炎・遮光カーテン2枚組

遮光カーテン Cruz/クルス 2枚組

遮光カーテンの商品一覧を見る