特番第3弾クーポン
特番第3弾クーポン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

すっきり片付くキッチンは
「使うとき」
「しまうとき」を
意識して収納すると効果的!

リード文

キッチン収納は、お鍋やフライパン、キッチンツール、食器などアイテム数が多く、シンク周り・コンロ周りなど作業をする場所も違います。
そのため、どこに何を収納したら便利だろう?と迷ってしまいます。

そんなときは、「使うとき」、「しまうとき」、どちらを重要視すると利便性が高まるか考えてみましょう。それが効率の良いキッチンになる近道です。
食事の支度も片付けもラクになるようなキッチン作りのコツをご紹介いたします。

画像

@ 家族にも分かりやすいキッチンツール収納

シンク周りには、水を使う作業に使用するアイテムを収納すると便利です。
わが家では、クリームクレンザーや除菌スプレーなどのお掃除用品、ザルやボウルなどの調理用品を収納しています。

そして、キッチンツールもシンク下に…

そして、キッチンツールもシンク下にまとめて収納しています。

キッチンツールは「使うとき」で考えると、フライ返しやお玉はコンロ周り、皮むき器などはシンク周りが便利です。

でもわたしは「しまうとき」を重視して、シンク下に収納することにしました。そしてそれらを「素材別」にして収納しています。

こんな感じでステンレス製・シリコン製…

こんな感じでステンレス製・シリコン製・木製と分けています。しまうときに家族みんなが分かりやすく、片付けを手伝ってもらえるメリットがあります。「しまうとき」を意識した収納です。

A 片付けやすい縦一列の食器の収納

食器の収納場所は、キッチンの背面収納を使い、上・中・下と縦一列になるように収納しています。

この棚の向かいには…

この棚の向かいには食洗機がありますので、洗ったものをしまうのがラクチンです。ここは「しまうとき」を意識した収納になっています。

そして、背面収納には炊飯器や…

そして、背面収納には炊飯器やオーブンレンジなどの家電製品を並べています。なので、ご飯茶碗など食器を使うときは引き出しや棚からサッと取り出せるのが便利。
この食器収納の周辺は「しまうとき」だけでなく、「使うとき」も意識した収納場所にもなっているので、一石二鳥なんです。

B 「立てる」・「重ねる」 2通りのフライパンの収納

コンロ周りには、フライパンやお鍋など調理器具を収納しています。

毎日使うフライパンは収納ケースを使って…

毎日使うフライパンは収納ケースを使って、立てて収納。引き出しの手前側に設置すれば、引き出しを全開しなくても、少し開けるだけでスッと取り出せて便利です。

たまにしか使わないフライパンは重ねて収納しても…

たまにしか使わないフライパンは重ねて収納しても不便を感じません。
使用頻度で収納の仕方を変えて、「使うとき」を意識した収納にしています。

C 立ち位置の左右で分ける調味料の収納

コンロ周りには、調理中にサッと味付けができるようにスパイスや調味料を収納しています。
立ち位置の左右になるように調味料を収納することで移動せずにお料理を作ることができますよ。

調味料のような出しっぱなしなりがちな…

調味料のような出しっぱなしなりがちなアイテムは、「使うとき」だけでなく「しまうとき」も意識した収納にすると、いつもすっきり片付くキッチンになります。

キッチン収納は、「使うとき」を意識して…

キッチン収納は、「使うとき」を意識して収納すると時短につながり、「しまうとき」を意識して収納すると掃除がしやすく、ワークトップも広く使えるようなキッチンになります。

効率の良いキッチン収納の参考になりますように♪

ボタン(トップへ戻る)