お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家バラの育て方・栽培管理|はじめてのバラ

「2016年10月」の記事一覧

7・8・9月のバラ栽培

病害虫対策 日本の夏場の病害虫にご用心!ハダニと黒点病(黒星病)対策 葉が乾燥しがちなこの季節に増えるのがハダニです。特にベランダで栽培している方は注意が必要。ハダニは水を嫌うので発生しやすい葉の裏側を中心にシャワーをかけるだけでも予防でき...

バラ栽培の12ヶ月カレンダー

バラ栽培の12ヵ月の流れをおさらい。気張らずに楽しく栽培しましょう。 はじめてのバラ コラム一覧 Vol.1 覚えておきたいバラの基本 Vol.2 揃えておきたいお道具 Vol.3 バラの病害虫一覧 Vol.4 バラ栽培の12ヶ月カレンダー...

バラの病害虫一覧

病害虫に強い品種を選び、日照時間や、スペースなど、庭の条件に合った品種を選ぶのが大切です。よく観察をして、マルチングなどで病気や雑草を防ぎましょう。 ■バラの病気一覧 ウドンコ病 ■発生期:4月上旬〜7月上旬、9月中旬〜10月上旬■症状:白...

揃えておきたいお道具

バラ栽培を始めるにあたって、揃えておくと便利・安心な道具類をご紹介。自分にぴったりのものを探して、バラ栽培を楽しみましょう! ■揃えておきたいお道具(植え付け) いよいよ始めるバラ栽培。大苗を購入するときには花がついていないので、ネームタグ...

Garden&Garden 特別編集

「大好きな草花に囲まれて暮らしたい」「もっと自分らしい庭をつくりたい」そんな思いを持ったガーデナーに向けて、等身大のガーデンライフをガーデニング季刊誌 Garden&Gardenにて提案。 「いかに使うか」や「どう過ごすか」で、庭やベランダがもう一つのリビングに大変身。インテリアを楽しむように、自分にあった素敵な空間をつくるヒントを発信しています。

Garden&GardenブログGarden&Garden 庭のある豊かな暮らし

Archives