春の選べるスマイルクーポン
春の選べるスマイルクーポン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

ママのお受験スーツの選び方。
色は?素材は?お受験の心得まで徹底サポート!

「お受験のスーツって何を着ればいいのかしら?」ママにとってもお子さんにとっても初めてのお受験は、スーツ選びから面接の応対まで悩むことがいっぱいです。がんばる子どもを精一杯応援したい!そんなママのために「お受験スーツの選び方」から「お受験の心得」まで、たっぷりご紹介します。

お受験スーツは「レンタル」or「購入」どっちが正解?

  • お受験だけに活用するスーツとはいえ、あまり安価なものは選びたくない。上質なものをレンタルしたほうが良いのでは?という声もあります。その考え方、ちょっとシフトチェンジしてみませんか。お受験にぴったりのスーツについてはこの後詳しくお話ししますが、基本はシンプルなスーツです。お受験だけに活用するという意識を変えて、お受験が終わっても着回せるものを選ばれることをおすすめします。家族にとって想い出のスーツになるかもしれませんから、長く着られるものを購入する方向で考えてはいかがでしょう。

お受験スーツ選びのポイントは「色」「形」

  • お受験スーツの基本色は「紺」、でも大事なのは?


    東京の有名幼児教室の先生の話では、「お教室のほとんどのお母様は、濃紺のオーソドックスなスーツを選ばれます」とのこと。幼稚園や学校によっては、説明会で「紺のスーツのお母様方ばかりですと子どもたちが怖がりますので、他の色をなるべく着ていらしてください」と言われるところもあるほど、紺色がオーソドックスなようです。みんなが紺色だとデザインがかぶってしまうのでは?と心配されるかもしれませんが、日本のお洋服はデザインが豊富なせいか、不思議とかぶることはありません。

    もし紺色以外を選ばれる場合は、グレーや黒などの落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。受験の場にふさわしい「オーソドックスな色」を選ぶのが正解です。

  • お受験スーツはセットアップが便利?


    エレガントにみえる、ワンピース+ジャケットのセットアップを選ばれるママが多いようです。ワンピースだけでも着られるので、季節がまたがるときにも便利だという声もあります。もちろん、スカート+ジャケット+ブラウスという選択でも問題はありません。夏場の学校見学やイベントなどではジャケットを脱げますし、ブラウスを着用することで汗のお手入れがラクだというメリットもあります。

    どうしても迷った場合は、在園生や在校生のママの雰囲気を参考にするのがおすすめです。知り合いのお母様にお話しを聞けると良いのですが、知り合いがいないという場合もあるでしょう。そんな場合は、説明会の日に早めに出かけたり、登園の練習を兼ねて登園時間やお迎えの時間に合わせて見学に行ったりすると、雰囲気がわかります。自由な雰囲気を感じたら、お受験スーツもオーソドックスなものばかりを選ばず、少し個性のあるタイプを選ぶのも良いでしょう。

    ただし基本は、清潔感のある優しいママのイメージを感じられるスーツ。ブランドが主張し過ぎているスーツや派手な印象を与えるスーツは、避けたほうが無難です。

  • お受験スーツは、スカート丈&胸元も確認しましょう

    スカート丈は膝下のものを選びます。立っているときには気づきにくいですが、短めの場合、座ったときに膝が見えてしまうことがあるからです。面接のときなど、ママの膝は隠れているほうがエレガントで、面接官の先生にも好印象を与えます。

    もうひとつ注意したいのは胸元です。胸元が大きく開いたものを選ぶ方はいらっしゃらないと思いますが、お子さんの顔を優しくのぞきこんだときに、胸元が丸見え!ということは避けたいですね。先生方に深く挨拶することも想定して、胸元がパカッと開かないようなデザインを選ぶことも大事です。

お受験スーツ選び、忘れがちなここもチェック!

  • スーツだけじゃダメ!バッグや靴も忘れずに


    せっかくスーツを揃えたのに、バッグや靴を用意するのを忘れていた...ということのないよう、しっかり準備しておきましょう。基本的に「派手でない」「清楚にみえる」ものを選ぶのがポイント。スーツ選びのときと同じです。靴は特に高めのヒールはNG。子育て中のママらしい、太めの3センチ程度のヒールを選びます。

  • スーツにバッグに靴...これだけで大丈夫?


    他にも必ず用意しておきたいのは、スリッパとサブバッグ。お受験でも説明会でも資料を渡されることが多いですから、持っておくと便利です。携帯できるタイプのスリッパは、入園後や入学後にも使えるので、この機会に用意されると良いでしょう。

    また、あると便利なのが清楚な髪留めです。髪型は挨拶をしたときに、顔にかからないのが基本なので、長い方はまとめるようにしましょう。スーツに合う清楚な髪留めは思いのほか探すのが大変です。こちらも今後活用する機会があるでしょうから、事前に用意しておくと重宝します。

  • パパや子どもとのバランスも大事

    ここまで用意すれば完璧!と思われるかもしれませんが、面接官の先生は母親のスーツだけでなく、父親のスーツや子どもとの全体のバランスもよく見ています。家族みんなのコーデの雰囲気が合っていれば「仲の良い家庭なのだな」という印象を与えるそうです。

    中でも気をつけたいのは、パパのスーツ。今は、パンツの丈やジャケットの丈が短いデザインのものが多いですが、面接官の先生によっては気になるようです。クローゼットにある、もっともオーソドックスなものを選ぶか、ない場合は購入すると良いでしょう。お受験はママが夢中になりがちで、パパはプレッシャーに感じている場合もあります。パパの気持ちをリラックスさせたり、自然にお受験への気持ちを高めたりするには、パパも一緒に準備するという過程が必要な場合もあります。気分良く面接に付き合ってもらうのも、ママの腕の見せどころです。

最後にお伝えしたい...お受験の心得

  • お受験の前には、ママのスーツを用意したりお子さんの勉強を見てあげたり、やるべきことがたくさんあります。一生懸命がんばるあまりに、お子さんやパパにプレッシャーをかけてしまうこともあるかもしれません。でも、そうならないよう「ママがいつもリラックス」することが大事です。受験直前は特に「お受験のことで頭がいっぱい」になるかもしれませんが、お子さんが自分の力を発揮できるよう、家の中が明るく楽しい雰囲気になるよう意識してあげてください。

    お受験のために、お子さんもパパもママも一生懸命学ばれてきたはずですから、最後にお受験の心得を2つだけご紹介しておきます。

    1.お子さんはもちろん、パパもママも相手の目を見てお話ししましょう。
    2.お子さんが質問されたら、なかなか返事ができなくても見守りましょう。ママやパパが代わりに答えるのはNGです。

    お子さんが緊張して答えられなかったことが原因で、落とされるということはありません。ママやパパは、面接官の先生に「この親御さんのお子さんが欲しい」と思わせられたら成功です。お子さんのことを大事に思っている、いつもの優しいパパとママの様子をみせられるようにしてくださいね。

    お受験は「我が子の一大事」とばかりに、気合いの入っているお母さんも多いことでしょう。でも肩の力を抜いて、親子ともどもリラックスすることも大事です。お受験スーツなど、準備はしっかりしておくべきですが、当日は「ベストを尽くす」だけです。家族みんなが笑顔になれる、そんなお受験になることを願っています。



    ※画像はイメージです。現在は販売終了している商品もあります。

フォーマル・スーツの商品をすべて見る:ボタン