JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ
お気に入りはまだありません
ディノストップ
ディノス会員の方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
「ディノスの森」で、8樹種・計940本を植樹しました。
2025年9月10日「ディノスの森」で、8樹種・計940本を植樹しました。 「ディノスの森」で、8樹種・計940本を植樹しました。
リード
2023年秋より、脱炭素に向けたディノスの積極的なアクションとして始めた、長野県木曽町・開田高原における「ディノスの森」の植林活動。様々な樹種を植えることで、多様性のある森づくりを目指しています。2025年5月に行われた植林活動では、8樹種・計940本を植えました。
木曽森林組合のみなさんの手により、1本1本植林をしました
5月20〜28日、現地で施業を担ってくださっている木曽森林組合のみなさんの手により、長野県産苗木計940本(ホオノキ 160本、ミズメ 160本、シラカンバ 160本、キハダ 140本、ケヤキ 90本、ミズナラ 90本、カツラ 70本、サワグルミ 70本)を植林しました。今回の作業で現在のエリアは植林完了となります。
画像1
植林したホオノキの苗
急な斜面に苗を植えていきます
植林前の山林のようす
植林後。赤い印をつけています
これまでに計3,100本を植林。順調に成長しています
2023年から開始した「ディノスの森」は、これまで約3,100本を植林しました。当社スタッフが2024年11月の現地視察で記念植樹をした苗は、一部、ウサギなどによる食害を受けていますが、大きな影響はなく順調に育っているようです。今後も下刈りや捕植、生育調査を続けていきながら、多様性のある森をつくっていきます。
画像2
当社スタッフが2024年現地視察で植えた苗
順調に成長しています