カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

セラミック包丁を研ぐのはNG?
研ぎ方は?
砥石・アルミホイルはOKかも紹介!

リード文

セラミック包丁を研ぐにはどうすればいいのでしょうか?今回は、セラミック包丁を研ぐ方法・研ぎ方を解説します。セラミック包丁を研ぐのに砥石・アルミホイルは使えるのかも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。日頃の手入れ方法を知っておくと、切れ味を長く保てるでしょう。

@京セラココチカルナイフ三徳16cm日本製

  • 京セラ cocochical/ココチカル 三徳包丁16cm 日本製

    京セラ独自の特殊技術によって作られた、軽い力でも食材が切れるセラミックの三徳包丁です。使用されているファインセラミックスは金属イオンが溶け出さないため、リンゴやレタスを切っても切り口が茶色っぽくならず、美しい状態を保てます。肉の脂やニンニクなど、強い臭いのある食材を切った場合でも、刃に臭いが残らず洗い流せるのも特長です。

A京セラココチカルナイフ菜切15cm日本製

  • 京セラ cocochical/ココチカル 菜切り包丁15cm 日本製

    野菜の調理に特化した、セラミック包丁を求める人に最適な菜切り包丁です。大根のように大きく硬さのある野菜も、力をかけずに美しく切れます。葉物野菜も、潰さずに形を保てるので、料理をきれいに仕上げられます。まな板や食材と擦れても刃先が摩耗しにくく、切れ味が長持ちするため、日常的に使っていてもストレスを感じません。

B京セラココチカルナイフパン切り日本製

セラミック包丁を研ぐ方法・
研ぎ方を知ろう

  • セラミック包丁は軽くて錆びにくく、切れ味が長く続くため家庭用にとても便利です。しかし、硬くてもろい性質を持つので、扱い方や研ぎ方には注意が必要です。用途に応じて包丁を使い分け、専用のダイヤモンドシャープナーで研ぐなど、日常の丁寧な手入れと適切な保管を心がけて、セラミック包丁を長く使い続けましょう。

キッチン用品・調理器具コラム