カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

木のまな板のカビの取り方は?
黒ずみの落とし方や原因・
予防方法を紹介!

リード文

木のまな板は、水分や食品カスが残っているとカビが生えることがあります。今回は、木のまな板にカビが生える原因や、カビ・黒ずみの取り方、予防法を説明します。カビにくい木のまな板の選び方やおすすめ商品も紹介しますので、参考にしてください。

@国産ひのきの丸型まな板直径25cm

  • 国産ひのきの丸型まな板(直径25cm/直径35cm)

    東濃ひのきを使ったまな板は、耐水性と耐久性に優れ、軽くて丈夫なのが特徴です。中央部分だけを効率良く使える丸い形状で、作業スペースを無駄なく確保できます。さらに、そのまま食卓に出してもおしゃれな雰囲気で、料理を華やかに彩ってくれます。

    手前部分は直線になっており、シンクに沿って使いやすいデザインで、なおかつ自立させることも可能です。コンパクトに立てて収納でき、素早く乾かせるため、カビの発生も抑えられます。

A食洗機で洗えるひのきのまな板33cm×20cm

  • 食洗機で洗える 国産のひのきのまな板

    国産ひのき材を使った、美しい木目と優しい香りが特徴のまな板です。厚さはわずか1cmですが、板が反り返らない構造になっており、安全に使用できます。特殊な塗装が施され、食洗機を使える点が大きな魅力です。

    側面に施されたウレタン樹脂の塗装は、水の浸入を防ぎ、カビや黒ずみの発生を抑えてくれます。丈夫で使いやすく、衛生面も保てる万能なアイテムです。

B有元葉子のラ・バーゼまな板

  • 有元葉子のラバーゼ まな板

    一般的なまな板よりも奥行きがある、正方形タイプのまな板です。使い勝手が良く、刻んだ野菜が奥にこぼれにくいほか、みじん切りの際にまな板を90度回転させることができます。

    厚みがあり自立するため、洗った後も乾きやすく、カビの発生を抑えられます。木目の綺麗な天然木で作られた、インテリアにも馴染む美しい一品です。

C自立するスタンド付き青森ヒバのまな板

  • 収納・乾燥に便利な自立スタンドが付いた 青森ヒバのまな板

    収納や乾燥に便利な自立スタンド付きのまな板です。本体のパーツを回すだけでスタンドになり、立てて乾燥させられます。別途スタンドを用意する必要がなく、場所を取らずコンパクトに収納が可能です。

    青森ヒバは天然の抗菌力に加え、耐久性が高くて腐りにくく、カビや黒ずみを抑えて衛生的に使用できます。焼き印は片面だけにあり、食材によって表と裏を使い分けられる点も便利です。

D桐子モダンまな板

  • 桐子モダンまな板

    桐の無垢材を使用したまな板です。プラスチック製のまな板と比べて非常に軽量で、食材を移したり洗ったりする動作も楽に行えます。

    桐は水を吸いにくく、すぐに乾く性質があるため黒ずみやカビが発生しにくく、美しい状態を長く保てます。桐材は弾力性があり、包丁を優しく受け止めてくれるため、刃への負担を減らして包丁を長持ちさせる効果もあります。

木のまな板の
カビの取り方を知ろう

  • 木のまな板は、使い込むほどに味わいが増す、愛着の持てるキッチングッズです。しかし、カビが発生しやすいデメリットもあり、湿気対策が欠かせません。正しい手入れを心がければ、清潔に保ちながら長く使えます。毎日の調理を安心して楽しむために、日々のメンテナンスを忘れずに行いましょう。

キッチン用品・調理器具コラム