カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

せいろのフライパンでの使い方!
鍋の代用になる?
レシピや直接OKかも紹介!

リード文

せいろのフライパンでの使い方を知っていますか?鍋の代用になるのでしょうか?今回は、せいろのフライパンでの使い方・蒸し方や、〈直接&直置きの注意点・サイズ・水の量〉などのポイントを解説します。せいろをフライパンで使うおすすめレシピも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

@和せいろ 蓋付き 直径18cm

A杉中華セイロセット 24cm

  • 杉中華セイロ 24cm

    一般的な中華まんが4個入るサイズの中華せいろです。業務用としても使われる丈夫な作りで、芯材に竹を挟んで強度を高めています。せいろで蒸すと、シュウマイや中華まんがふっくらと仕上がり、野菜も甘くヘルシーに調理できます。おもてなしの際に、そのまま出しても、食卓が華やぎます。

せいろのフライパンでの使い方や鍋の代用を知ろう

  • せいろは蒸し器がなくても、キッチンにあるフライパンやボウルで代用が可能です。特に、せいろを蒸すときのフライパンの使い方を知っていれば、蒸し料理を気軽に楽しめます。専用鍋を用意せずに済むので、キッチンの収納場所が少ない人にとっても便利です。焦げ付きや水切れなどに注意しながら、手軽にせいろ料理を楽しみましょう。

キッチン用品・調理器具コラム