カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

水筒の寿命は?
買い替え時期・捨てるタイミングや
長持ちさせる方法も紹介!

リード文

水筒の寿命・買い替え時期を知っていますか?今回は、ステンレスボトルや魔法瓶などの水筒の寿命を、交換・捨てるタイミングとともに紹介します。水筒を長持ちさせる方法や、寿命が長いおすすめ商品も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

A構造

  • 水筒の蓋の構造にはいくつか種類があります。スクリュー式は蓋を回して開け閉めするタイプで、密閉性が高く壊れにくいのがポイントです。ボタンを押すだけで開けられるワンタッチタイプは、片手でも操作できるため、外出先や移動中に便利です。

    蓋をそのままコップとして使えるコップタイプや、ワンタッチタイプと同じくボタン操作で開けられ、飲み口がストローになっているストロータイプもあります。使用するシーンによって使いやすい飲み口は異なるため、ライフスタイルや目的に合わせて選ぶと快適に使えます。

@KINTOウォータータンブラー

  • KINTOウォータータンブラー

    炭酸飲料も安心して入れられる、持ち運びに便利なハンドル付きタンブラーです。容量は550mlと十分ながら、本体そのものはコンパクトに作られており、重さはわずか220gと軽量で持ち運びも快適です。真空二重構造を採用しているため、保温や保冷の効果が高く、夏の冷たい飲み物や冬の温かい飲み物も快適に楽しめます。

    さらに、蓋とパッキンが一体型になっているシンプルな構造で、分解する手間がなく日々の手入れも簡単です。忙しい朝や外出時でも簡単に洗えて、衛生的に使えるのもメリットです。オフィスやアウトドア、通勤や通学など幅広いシーンで活躍します。

Aアナ雪 ラインストーンウォーターボトル

  • アナと雪の女王/ラインストーンウォーターボトル

    アナと雪の女王の世界観をイメージしてデザインされた、煌びやかなラインストーンが特徴のステンレス製ボトルです。劇団四季のオフィシャルグッズの一つとして展開されており、見た目の美しさと実用性を兼ね備えています。容量は500mlで、普段使いに丁度良く、バッグに入れてもかさばらず持ち運びやすいサイズ感です。

    保温や保冷性能も高く、冷たい飲み物を長い時間持ち運べます。ラインストーンの輝きが上品で、周囲の目を引くデザインになっており、ファッションアイテムとしても楽しめます。アナと雪の女王の世界観を感じながら、毎日の水分補給やお出かけを少し特別にしてくれるボトルです。

Bスティコル2イン1ボトル

  • スティコル2イン1ボトル STICOL 2in1 BOTTLE 氷のうとステンレスボトルがこれ1本に!

    氷のうとステンレスボトルが一体になった、多機能タイプのボトルです。中で飲み物を凍らせれば、そのまま保冷スティックとして使えて、暑い季節でも飲み物を長い時間冷たく保てます。飲む時は上蓋を開けるだけで直飲みでき、手軽に水分補給が可能です。内部は真空二重構造になっているため結露しにくく、鞄に入れて持ち運んでも濡れる心配がありません。

    軽量で持ちやすい設計で、通勤や通学、アウトドアやスポーツなどさまざまなシーンで活躍します。水やコーヒー、スポーツドリンクなど幅広い飲み物に対応しており、用途に応じて使い分けられます。保冷効果の高さと、直飲みの手軽さを兼ね備えた万能ボトルは、毎日の生活に欠かせないアイテムです。

水筒の寿命・買い替え時期を
知っておこう

  • 水筒は日々使い続けるうちに少しずつ劣化が進み、寿命を迎えてしまいます。パッキンの弾力が失われていたり、汚れやサビが落ちにくくなったりしたら、買い替え時期の目安です。保冷性を保ちながら、いつまでも綺麗な状態で水筒を使い続けるために、細かい所まで意識して手入れしてください。

キッチン用品・調理器具コラム