view
イメージ ※お届けはこちらの日本酒・焼酎タイプになります。 食後にリビングでゆっくりと、お気に入りのお酒を楽しめます。
view
モダンな雰囲気のお部屋にもぴったり。
view
使用イメージ 酒器と瓶を取り出して、至福のひと時を。
view
下段は瓶類をしまえる扉収納。普段は閉めて暗室保管ができます。
view
本シリーズは3種類の型をご用意。左から日本酒・焼酎タイプ/ワインタイプ/ウイスキータイプ
view
ブラックカラーがお酒グッズを美しく際立たせます。
view
浅引き出し1段目は仕切りつき。こだわりのおちょこを整理整頓して収納することができます。
view
浅引き出し2段目は仕切りなし。枡の収納にぴったりです。
view
グラス収納トレーは、落下防止のために囲みをつけ、滑りにくいコルクシートを採用しました。
view
引き出し過ぎないよう注意線がございます。ここより引き出す(トレーを外す)場合は両手を添えて引き出すようにしてください。
view
トレーは外して持ち運びにもお使いいただけます。
view
真ん中にも浅引き出しが1段ついています。ここには酒蓋や栓抜き、コースターなど小物・工具を収納。
view
下部は内寸高さ43cmの扉収納。頂き物の箱に入った焼酎瓶などもすっきりしまうことができます。
view
取っ手は真鍮素材。使い込むほどに味わいが増します。
view
背面 本商品は完成品でお届けします。
prev
next
お酒をこよなく愛する方に、是非使っていただきたい商品です
お酒が大好きなお客様にぴったりなお酒グッズ収納が誕生!
ご自宅でゆっくりと、お気に入りのお酒を楽しむ時間は至福のひと時です。
そんなお客様を考えて作られたのが本シリーズ。
お酒にまつわるグッズが全て1か所にまとまる収納アイテムです。
セラーやお酒専門の冷蔵庫を持っているお客様は+αの保管庫としてご使用いただけます。
ワイン/ウイスキー/日本酒・焼酎のボトルやグラス種類に合わせて、それぞれ専用タイプをご用意しました。
※本ページは日本酒・焼酎タイプのご紹介です。
おちょこから枡箱、グラス、瓶まで収納可能!
上部は内寸高さ6.5mの浅引き出しが2段ついています。
1段目は仕切りつきなので、集めているおちょこを整理して収納することができます。
2段目は仕切りなしの引き出し。桝箱もしっかり入るサイズ設計です。
中オープン部はグラス類を収納できる可動棚仕様のスライドトレーつき。
最大12本入り、グラスによって棚板高さを調節できます。
各引出に囲みがついており、底面はコルクシートを使用してこぼれ防止&滑りにくい仕様に仕上げました。
中段にも浅引き出しが1杯。酒蓋、栓抜き、コースターなどの工具が収納できます。
下段は大きな瓶も安心して入る高さ42.8cmの収納庫。
頂き物の箱に入った瓶もすっぽり入れられます。
お酒グッズが美しく映えるようなカラー、部品を採用
本体はブラックカラーを採用。
お酒グッズが最も美しく見える色を商品のサンプルで検討し、決定しました。
また取っ手にもこだわりが。こちらは真鍮素材を使用しております。
経年変化で味わいの出る真鍮で、細かく彫られたつまみやすい取っ手です。
国内メーカーが手掛ける安心のつくり
長くお楽しみいただけるよう、国内のメーカーにて熟練の職人が1点1点丁寧に仕上げております。
国産家具、日本製の家具ならではの造りの美しさをお楽しみいただけます。
ホルムアルデヒドの発生を最小限に抑えられたF☆☆☆☆の素材を使用しており、お子様も安心してお使いいただけます。
完成品でお届けしますので、すぐに使えるのも嬉しいポイント。
商品担当者からのメッセージ
お酒を嗜む時間は至福のひと時。
家事や仕事のことは一瞬忘れて、ゆったり、まったりした時間を過ごしたい。
今日の気分に合わせて、お気に入りのグラスとボトルを選んで、注ぐ瞬間はたまりません。
そんな様子をイメージして企画したのが本シリーズです。
実は、企画した本人は、炭酸が苦手でビールも口に合わず、アルコールに弱いです。
それでも美味しいお酒をちょびちょび飲んで楽しみたいので、ワインや果実酒を好んで飲みます。
お酒が好きな方は、飲むものだけでなく、グラスや酒器、工具にも自分なりのこだわりを持っている気がします。
ディノスにはそんなお客様がいらっしゃるのではないか、と考えたのが、企画の原点です。
お酒グッズは飲食にかかわるものだから、自然とキッチンエリアに収納している方が多いかと思います。
ですが、映画やドラマを見たり、音楽を聴きながら飲むのであれば、リビングに置いてみてはいかがでしょう。
お気に入りのグラスやボトルを大切に飾って収納できる本アイテムが、お客様の日常に彩りを添えられますように。