view
(ア)ブラック 年齢とともに衰えがちな頬周りの筋肉は鍛えたい!でも歯ぎしりなどで発達し過ぎた咬筋は緩めてスッキリさせたい。そんな女性の救世主的EMSマスク!
view
左から(イ)ピンク (ア)ブラック 強さは6段階。左右の調節も可 オートモードをオンにするだけで、鍛えたい頬周りの筋肉は鍛え、筋肉を緩めたい咬筋はリリースしてくれて簡単!バスルームに映えるピンクも登場。
view
装着するだけで正位置に電極が密着 肌をゲルや化粧水、水で湿らせた後、シリコンマスクの目元、鼻、口の位置を顔に合わせベルトで固定。
view
下からしっかりホールド&固定 フェイスラインを持ち上げるように下部の固定ベルトで下からぐっと引き上げて、頭頂部でホールドします。
view
[HOW TO USE メディリフトの使い方] 1.化粧水で肌を整え、シリコーンマスクの鼻と口の位置を顔に合わせます。
view
[HOW TO USE メディリフトの使い方] 2.サイドの固定バンドを耳が隠れるように斜め上へ引き上げ、しっかりと固定します。
view
[HOW TO USE メディリフトの使い方] 3.下部の固定バンドをあごのラインに沿って頭頂部まで引き上げ、しっかりと固定します。
view
[HOW TO USE メディリフトの使い方] 4.10分間の顔下半分集中ケアで、輪郭スッキリ!
prev
next
美容通の心を虜にしたウェアラブルなリフトケア*美顔器「メディリフト」に防滴タイプ*「アクア」が登場。これでお風呂でのケアも可能に!
(*美容機器の装着によって、お肌を物理的に持ち上げること。)(*IPX4相当)
<なんだかいつも不機嫌そう・・・。そんな印象は顔の下半分から。>
顔の印象をダウンさせる原因のひとつは、表情筋の衰え。肌を土台から支える表情筋ですが、意識して使わないと衰えるかもしれません。
<メディリフトは左右にあるEMSが顔下半分をケア。着けることで顔印象がチェンジ!上向き&引き締まった印象へ>
表情筋が衰えがちな頬、噛みしめグセなどでかたまりやすい咬筋に異なる周波数のEMSでアプローチします。
・大小頬骨筋を刺激するトレーニングEMS
頬の皮膚や脂肪を直接的に引き上げる役目の「リフト筋」とも呼ばれる大小頬骨筋には、鍛えるための低周波でトレーニングします。
・咬筋をストレッチするリリースEMS
使いすぎるとエラが張る原因となる「咬筋」にはストエッチするような低周波で心地よく刺激を与えます。
<便利な機能で使いやすい>
・レベルは6段階。左右の調整も可能なので、自分にあったレベルでケアができます。
・10分で自動的にオフになる機能つき。短時間だから続けやすい!
・1回1.5時間の充電で5時間使用可能(満充電の状態から)※充電環境によって、充電時間は前後します。使用環境やEMSレベルによって、動作時間は前後します。
<バスタイムに温まりながらケアできるが「メディリフトアクア」>
EMSは防滴タイプ(IPA4相当)なのでバスタイムの温まった中で装着することで、より効果的なフェイスケアが可能に。シリコーン部もぬるま湯を使って洗えるので衛生的です。
<「ながら」で顔の筋トレができる完全ハンズフリー>
ハンドフリーかつコードレスだから家事やPCしながらできるスッキリ印象が目指せます。
<面ファスナーでマスクは簡単装着・動画をチェック!>
肌をゲルや化粧水、水で湿らせた後に、シリコンマスクの目元、鼻、口の位置を顔に合わせてベルトで固定するだけ。
・詳しい使い方・メンテナンス方法は動画をご覧ください。(画像はメディリフトですが、アクアも同じ方法になります。)
★バイヤーのおすすめポイント★
・「コードレス」ハンズフリーで両手があくのが便利です!スマホチェックしている間に
顔の筋トレができるので、気軽に使えます。
・「すっきり感」もたつきが気になる顔も、短時間のケアですっきり印象に!
夜のスペシャルケアとしてはもちろん、朝のメイク前に使うこともあります。
・「時短」1回わずか10分のケアで良いから続けやすいです。
美容家電メーカー ヤーマン社製