「おうちで開運」がキーワードになる2025年下半期。
抜群の的中率とポジティブなコメントで人気のフォーチュンアドバイザー、
イヴルルド遙華さんに、インテリアで取り入れるべきアイテムや開運のコツをうかがいました。
Photo: Tetsuo Kashiwada Styling: Misaki Ito Mari Nagasaka Edit&Text :Satoko Takamizawa
マインドナンバーの算出方法
画像【マインドナンバー1】
【マインドナンバー1】チャレンジャー
画像【マインドナンバー2】
【マインドナンバー2】マジシャン
独自のセンスで周囲も巻き込む天才
画像【マインドナンバー3】
【マインドナンバー3】ティーチャー
画像【マインドナンバー4】
【マインドナンバー4】クイーン
画像【マインドナンバー5】
【マインドナンバー5】キング
野心も行動力も兼ね備えた王者
画像【マインドナンバー6】
【マインドナンバー6】メッセンジャー
頭の回転が早く、おもてなし上手な指導者
基本性格>
きちんとしていることが心地よく、ファッションでもインテリアでも品あるものが好きなタイプ。立ち居振る舞いもエレガントで、コツコツ何かを学ぶのも得意です。コミュニケーション能力が高く、聞き役としても話し役としても才能を発揮するはず。お世話好きなので、おもてなし役になったりチームを率いるのもおすすめ。
開運インテリア>
人と人をつなげることが得意なメッセンジャータイプはつい人のお世話をしてしまうので、自分自身がほっとくつろげる場をもつことが大切。1人でも、話をきちんと聞いてくれる近しい誰かとでもOK。ラグやクッション、お気に入りのカップなどを用意して自分をいたわるひとときを大切にすると下半期も快適に過ごせます。
画像【マインドナンバー7】
【マインドナンバー7】ラバー
ぶっちぎりの恋愛体質。華やかさを常に意識
画像【マインドナンバー8】
【マインドナンバー8】ファイター
現状に満足せず突き進める、ピュアな頑張り屋
基本性格>
熱いハートを持ち、障害があるほど燃えて目標に向かって進むタイプ。精神力も引き寄せ力も強いので、ひとつのことをストイックに極める仕事に向いています。団体行動は苦手で、少数の人と深く付き合うほうが自分らしくいられるはず。繊細な一面もあるので、おうちをリラックスできるよう整えたり、じっくり話を聞いてもらう場をもうけるとさらに運気UP。
開運インテリア>
自分が好きなことへのこだわりをとことん突き詰めるべきタイミング。整理整頓グッズを活用して、自分の環境を整えていきましょう。たとえばお気に入りのコレクションを入れる収納ボックスにこだわったり、使わないものは圧縮袋に入れて整頓するなどがおすすめ。もともと効率的に考えるのが好きなタイプなので、整理整頓を通じて自分らしさが発揮できるはず。
画像【マインドナンバー9】
【マインドナンバー9】バランサー
2つの世界を行き来するムードメーカー
基本性格>
自分の幸せも周囲の幸せも大切にでき、さまざまなタイプと仲良くなれるのがマインドナンバー9の人。環境適応能力が高いので職種を選ばず活躍でき、オープンマインドな空気でたくさんの人を惹きつけるはず。自然とモテまずが、恥ずかしがりな部分もあるのでパートナーにはロマンティックな人がおすすめです。
開運インテリア>
マインドナンバー9の方は、もともと音楽やアート、舞台などが好きな感覚派。今年は特にエンタメに縁があるので、音楽を聴く、舞台を見る、美術館に行くなどが開運に。そのエッセンスに常に触れるなら、自宅にアートを飾ってみては? 自分の好きなアーティストのポスターをきれいなフレームに入れてかけるなども、美的感覚が刺激されて運気が上がるきっかけに。
プレミアムトップ