D-BEAUTY24夏号 オリジナルショップ更新
D-BEAUTY24夏号 オリジナルショップ更新

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

日傘の選び方

だんだん日差しが強い季節になってくると、外出の際に欠かせないのが日傘です。 色やデザインなどが豊富にあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 ここでは、機能や素材によってどのような日傘を選べばいいのか、詳しく解説します。

日傘を選ぶポイント

  • ・UV(紫外線)カット加工と遮光加工

    日傘を購入する時に特に気になる2つのポイントは「紫外線(UV)カット」と「遮光」です。 日傘で紫外線(UV)をカットしたい場合は、「UVカット加工」と明記されている日傘を選びましょう。また、生地の厚い日傘を選ぶことで、より紫外線をカットできます。 日差し、暑さ対策として日傘を使いたい場合は、「遮光加工」と明記されている日傘を選びます。「遮光加工」されている日傘は、熱(可視光線や赤外線)を通さないので、傘の内部の温度が上がりにくく、日差しが強く暑い夏におすすめです。

  • ・素材の違いで涼しさが変わる

    日傘は生地の素材によって、涼しさが大きく異なります。 ポリエステル生地の日傘は、UVカットと遮光性には優れていますが、生地自体が熱を帯びるので傘の内側に熱がこもりやすく、頭上が暑く感じるでしょう。 日傘の機能に涼しさを求める場合は、日傘の生地を天然素材である麻や綿のものにすると、通気性が良く熱を通しにくく、見た目にも涼しいのでおすすめです。

日傘の色は?白と黒どちらがいいの?

  • ・白と黒、どちらの日傘がいいの?

    いろいろな色やデザインの日傘が販売されていますが、日傘の色によってどんな違いがあるのでしょうか。 色だけで日傘を選ぶ場合、黒などの濃い色は赤外線を吸収するので生地自体が熱くなります。白やシルバーなどは赤外線を反射する為、日傘の生地が熱くなりにくく、涼しく過ごせます。 また、白などの淡い色よりも黒などの濃い色の方が、紫外線(UV)をより遮ってくれます。ただ、「UV(紫外線)カット加工」がされている日傘であれば、黒でも白でも関係なく紫外線を防いでくれます。この場合は、「UVカット率」によってどれくらい紫外線を防ぐことができるか変わってきます。 また、生地の色は、黒などの濃い色は赤外線を吸収するので生地自体が熱くなります。白やシルバーなどは赤外線を反射する為、日傘の生地が熱くなりにくく、涼しく過ごせます。

  • ・日傘の内側の色に気を付けよう

    紫外線対策として日傘を使う場合、内側の生地の色がとても大切です。 日傘の内側の色が白やシルバーの場合、アスファルトや砂浜など、足元からの紫外線の照り返しで、日傘の内側に紫外線が反射し、顔や首筋に紫外線を浴びてしまう恐れがあります。紫外線の反射を防ぐためには、日傘の内側は、紫外線を吸収する黒や濃い色を選ぶのがいいでしょう。

日傘の買い替えの時期は?

  • UVカット加工がされている日傘は、UVカット加工の寿命が2〜3年と言われており、気付かないうちにUVカット効果が失われている場合があります。 また、晴雨兼用の日傘は、雨の日にも使えてとても便利ですが、雨に濡れることでUVカット効果が下がっていくので、定期的な買い替えが必要です。 日傘を長持ちさせたい場合は、涼しい季節には専用の日傘、雨の降る季節には晴雨兼用の日傘など、状況によって使い分けるのがおすすめです。

日傘の選び方まとめ

  • ・とにかく紫外線を防ぎたい場合は、UVカット加工、色は黒などの濃い色、ポリエステル製で生地は厚め、といった日傘がおすすめ ・日よけや涼しさを求める場合は、天然素材(麻、綿、絹など)を使った、白などの淡い色の日傘がおすすめ ・傘生地の内側の色は濃い目がおすすめ ・黒い日傘は紫外線や赤外線を吸収して熱がこもりやすく、白い日傘は紫外線や赤外線を反射して熱がこもりにくい

暑い夏を乗り切るための猛暑対策グッズをご紹介!