■いりこの名産地、香川県伊吹島(いぶきじま)
カタクチイワシの好漁場の真ん中に位置する伊吹島。小さな小さな島ですが、全国有数のいりこ産地です。
いりこの良し悪しは、原料となるカタクチイワシの鮮度にかかっています!!漁獲されたカタクチイワシは水揚げ後、高速運搬船で直ちに島内の加工場へ持ち込まれ、海水で釜茹で・乾燥処理されます。
漁獲〜加工の一貫生産体制による鮮度の高さと豊かな旨みが「伊吹いりこ」の特長です。
■出汁だけじゃない!伊吹いりこの旨み、まるごとどうぞ!
讃岐うどんをはじめ、香川県民の食卓に出汁素材として欠かせない伊吹いりこ。
獲れたてを加工しているため酸化防止剤不使用、だからそのまま食べても美味しいんです!頭から尻尾まで一匹まるごと、いりこの栄養を余すところなくいただきましょう!
■便利な個包装
お酒のおつまみ、健康的なおやつ、塩分補給、etcに最適です。
■美味しく食べるヒント
ラップをかけずに電子レンジで90秒ほど加熱すると、香ばしいサクサク食感をお楽しみいただけます。(いりこ5匹、600w90秒目安)
そのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、大きないりこなので、目玉が硬く、噛みづらく感じるかもしれません。レンジ加熱をおすすめします。
もちろん出汁をとっても◎頭、ハラワタを取らず、昆布と一緒に冷蔵庫でじっくり一晩、がおすすめです。
■バイヤーコメント
伊吹いりこは私のソウルフード。関東地方ではなかなかお目にかかれない逸品です。
とは言え、いりこはもっぱら出汁用。出し殻はそのままむしゃむしゃ食べるか、冷凍しておいてまとめて佃煮にする、といった程度の活用しかできていませんでした。
本商品を電子レンジでしっかり加熱すれば、まるでスナック!こんな食べ方があったなんて…!!これには驚きました。
食材をまるごと、なるべく加工せずに食べるホールフードとして、是非お楽しみください。
賞味期間・賞味期限について
賞味期間・期限は製造日から美味しく召し上がれる期間です。一部輸入品については、輸入業者が設定した賞味期間・期限を表示する場合がございます。
商品到着後に日持ちする日数ではありませんので、あらかじめご了承ください。