カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 
焼き秋刀魚棒寿司 1本 【盛り付けイメージ】
焼き秋刀魚棒寿司 1本 【盛り付けイメージ】 view
【盛り付けイメージ】
焼き秋刀魚棒寿司 1本 お届けパッケージ view
お届けパッケージ
焼き秋刀魚棒寿司 1本 【盛り付けイメージ】
焼き秋刀魚棒寿司 1本 お届けパッケージ

焼き秋刀魚棒寿司 1本

脂ののった秋刀魚を香ばしく焼き上げ、さっぱりとした大根と香り高い大葉をはさみ、風味豊かに仕上げました。

グルメまとめ割対象

対象商品の合計金額で、最大10%OFF+送料無料!

合計¥5,000以上…5%OFF
合計¥8,000以上…10%OFF
合計¥10,000以上…10%OFF+送料無料!
※会員割引、クーポン割引も併用可能
※送料無料はお届け先ごとに¥10,000以上で適用
対象商品の一覧はこちら

¥1,780 税込 あわせ買い対象 商品代金の合計が¥2,000以上で購入いただけます。
詳しくはこちら

最短お届け日:ー(ご注文確定後に商品を手配します)
※東京都にお届けする場合の最短日程です(島しょ部を除く)

数量

この商品はキャンセル・返品・交換できません

Close サイズ、色・型を選択してください
  • 基本配送料¥880ステージがゴールド以上で無料
  • 冷凍・冷蔵配送料:¥200
  • 送料マーク:「冷凍」
  • ※沖縄へのお届けは別途¥770かかります
  • ディノスカードなら基本配送料¥5,000まで無料! ディノスカードをお持ちのお客様は商品1点あたり基本配送料¥5,000まで無料となります。さらにお買い物金額からも5%OFFとなります(一部対象外)。お申し込みはこちら
脂ののった秋刀魚を香ばしく焼き上げ、さっぱりとした大根と香り高い大葉をはさみ、風味豊かに仕上げました。酢飯と炙った秋刀魚の相性のよいひとしなです。

【食べ方】

●レンジ解凍:
(1)透明の外袋から棒寿司を取り出します。
(2)具材の面を上にして電子レンジに入れます。
(3)500Wで2分10秒、600Wで1分50秒加熱します。
(4)加熱後約30分常温で余熱解凍してください。

●流水解凍:
(1)透明の外袋から棒寿司を取り出します。
(2)棒寿司がすべてつかる大きめの容器を用意します。
(3)容器にたっぷりの水(15℃~40℃)に約60分つけ解凍します。
(数回かき混ぜると均一に解凍できます。)
※切り分けた後、冷たい部分が残っていたり寿司飯が白っぽく固い場合は
お寿司を皿に載せてラップをかけ電子レンジで10〜20秒ずつ様子を見ながら再度温めて
冷ましてからお召し上がりください。

【カット方法】

(1)解凍後トレー容器のままごはんを下にしてまな板に置き、トレー溝の上部前後にある小さな突起物に包丁を当て、食パンを切る要領で軽く前後にこすりトレーに切れ目を入れます。
(2)切れ目に合わせて包丁を前後に擦りながら寿司を切り分けます。
(3)すべてのカット溝で切り分けたらそこのフィルムをはがしトレー容器ごと皿の上でひっくり返しトレーを持ち上げて取り除きます。
賞味期間・賞味期限について
賞味期間・期限は製造日から美味しく召し上がれる期間です。一部輸入品については、輸入業者が設定した賞味期間・期限を表示する場合がございます。
商品到着後に日持ちする日数ではありませんので、あらかじめご了承ください。

仕様・サイズ

商品番号 900-NH13-24
商品名・特徴

焼き秋刀魚棒寿司 1本

価格 ¥1,780 税込 ¥1,649 税抜

※軽減税率対象です。

あわせ買い対象

送料・送料種別 基本配送料:¥880

冷凍・冷蔵配送料:¥200

※沖縄は地域配送料 ¥770 がかかります

■内容量:240g
■原材料名:下記「原材料等の詳細はコチラから」のリンクをご参照ください。
※食品表示情報の掲載内容につきましては、お手元に届きました商品の容器包装の表示を必ずご確認いただきますようお願いします。
■アレルギー表示対象品目:なし
■賞味期間:冷凍6ヶ月
■製造加工:日本
■原料原産地:米・さんま(北海道)
■お召し上がり方:
【食べ方】
●レンジ解凍:
(1)透明の外袋から棒寿司を取り出します。
(2)具材の面を上にして電子レンジに入れます。
(3)500Wで2分10秒、600Wで1分50秒加熱します。
(4)加熱後約30分常温で余熱解凍してください。
●流水解凍:
(1)透明の外袋から棒寿司を取り出します。
(2)棒寿司がすべてつかる大きめの容器を用意します。
(3)容器にたっぷりの水(15℃~40℃)に約60分つけ解凍します。
(数回かき混ぜると均一に解凍できます。)
※切り分けた後、冷たい部分が残っていたり寿司飯が白っぽく固い場合は
お寿司を皿に載せてラップをかけ電子レンジで10〜20秒ずつ様子を見ながら再度温めて
冷ましてからお召し上がりください。
【カット方法】
(1)解凍後トレー容器のままごはんを下にしてまな板に置き、トレー溝の上部前後にある小さな突起物に包丁を当て、食パンを切る要領で軽く前後にこすりトレーに切れ目を入れます。
(2)切れ目に合わせて包丁を前後に擦りながら寿司を切り分けます。
(3)すべてのカット溝で切り分けたらそこのフィルムをはがしトレー容器ごと皿の上でひっくり返しトレーを持ち上げて取り除きます。

【ご注意ください!】
※商品の性質上、キャンセル・交換・返品はできません。

※写真は調理例・盛り付け例になります。
■《配送》 翌日〜3日配送

口コミ募集中

関連する特集

カートに入れる

ディノスカードなら、
WEB申込後すぐに5%OFF、
送料無料!

お申し込みはこちら
※商品1点あたりの送料\5,000まで無料
※一部商品・配送地域は追加送料がかかります

ディノスカード