
敷いても気づかないほど自然。触れてわかる、上質な透明感とやわらかさ
美しいフローリングの質感を損なわない高い透明度とクラレプラスチックス開発の素材ならではのしなやかさが魅力。

サッと拭けて、丸洗いもOK!毎日清潔&長く使える安心感
水分や汚れがしみ込まないから、ペットのトイレ下などに敷いてもサッと拭くだけで清潔に。

マットは大判サイズ。組み合わせて必要な場所だけ自由に使えます
タイル型だから、ペットの動線や生活シーンに合わせてレイアウト自在。

わずか約1mm&角はゆるやかなR形状に。つまずきにくく、安全性も◎
試作段階で"めくれやすさ"に着目し、角を直角からゆるやかなR形状に改良。引っかかりにくく、つまずきも軽減。扉の開閉や引き出しにも干渉しにくいです。

幅広い分野で活躍!クラレプラスチックス開発の高機能素材「アーネストン(R)」
スポーツや医療、生活用品から車のダッシュボードの滑り止めまでーーー多彩な分野で採用されるクラレプラスチックスの高機能樹脂「アーネストン(R)」を使用。防滑・衝撃吸収・耐久性に優れ、信頼の品質を支えています。

落とした鉄球の跳ね上がりも軽減する衝撃吸収力!
クラレプラスチックスの高機能素材「アーネストン(R)」は、落とした鉄球のバウンド距離を軽減させる衝撃吸収力。足腰への負担が少ないことを目指して開発しました。

驚きの防滑性。こんなに傾けてもグラスをキープ!
シートを敷いたテーブルを傾けても、グラスが滑らずしっかりキープ。高い防滑性で、歩いても滑りにくい仕様です。

ピタッと吸着、でも床を傷つけないやさしい安心設計
裏面には高い吸着力を持つ特殊素材を採用。垂直な壁面にくっつけても落ちにくいグリップ力で、床にもズレずにしっかり密着します。接着剤などの成分は不使用だからフローリングを傷つけず、安心して使えます。※使用前に裏面の保護フィルムをはがしてください。

「ワンちゃんの健康をサポートするために床材にもこだわりましょう」
「ペットにとって、滑りやすく硬い床は足腰への負担となり、転倒や関節への衝撃につながることがあります。特に、骨の発達段階にある仔犬や、足腰が弱くなるシニア期の犬にとっては注意が必要です。実際、行動が制限されることで筋力が低下してしまうケースも少なくありません。このマットは非常に滑りにくく、体勢を安定させやすいのが特長です。私自身、使用してみて、愛犬がしっかり踏ん張れ、安心感がありました。また、水分が下に染み込まず、丸洗いもできるので、これまで使っていたマットに比べて衛生的に長く使える点も嬉しいポイントです。ワンちゃんの健康をサポートするためにも床材にこだわることは重要です。体勢を安定させやすくするためにも、滑りにくい床材を選びましょう。」

ペットの動線に合わせて自由に敷ける。見た目もすっきり!
タイル型だから、活動範囲が狭まるシニア期のペットの動きに合わせて必要なところだけ敷くのも簡単。