■蔵王つるし柿とは
山形県上山市の特産品である紅柿を、蔵王山から吹き降ろす「蔵王おろし」と呼ばれる寒風でじっくりと乾燥させて作られる伝統的な干し柿です。300年以上の歴史を持ち、初冬の風物詩として親しまれている「天然の和菓子」とも称される逸品です。
冷たい風で自然乾燥させる過程で、紅柿の渋みが抜け、ねっとりとした濃厚な甘みが凝縮されます。同時に、柿の糖分が結晶化した粉雪のような美しい「白粉(おしろい)」が表面を覆い、味覚だけでなく目にも美しい姿に仕上がります。
自然の恵みと伝統的な製法が織りなす、風味豊かな山形県の伝統的な干し柿を是非ご賞味ください。