敷布団の選び方|敷き布団の素材の種類や選ぶ
ポイント・長持ちさせる工夫を解説
多くの人が、毎日使う敷布団には、快適な睡眠環境をつくれるものを選びたいはずです。この記事では、敷き布団の購入を検討している人に向けて、敷き布団の選び方や素材の種類、長持ちさせる方法などを解説します。おすすめの敷布団も紹介しています。敷布団の購入をご検討中の人は、ぜひ参考にしてください。
INDEX
敷布団を選ぶ6つのポイント
敷布団にはさまざまな特徴がありますが、ここでは
敷布団を選ぶポイントについて解説します。
商品一覧を見る_ボタン
敷布団に使われる主な素材
敷布団には、さまざまな素材が使用されています。
ここでは、主な素材の特徴について解説します。
商品一覧を見る_ボタン
敷布団を長持ちさせる3つの工夫
敷布団は、扱い方次第で長持ちさせることが可能です。ここでは、長持ちさせる3つの工夫について解説します。
商品一覧を見る_ボタン
おすすめの敷布団
お悩み・要望・希望の厚みに合わせディノスのおすすめ敷布団をご紹介します。
1.お悩み・要望から選ぶ
肩・腰がだる重…という方に
@肩・腰を支える「ブレスエアー(R)敷布団 リファイン レギュラー」
A大柄な方は中素材2枚重ねで安心の
「ブレスエアー(R)3つ折りマットレス リファイン ボリューム」
布団で収納スペースを取りたくない方・
来客用布団をお探しの方に
@クローゼットにぴったり収納!
「システムコンパクトマットレス(敷布団)」
≪シングル≫ 【アキレス×dinos】システムコンパクトマットレス 上層+下層(11cm)
¥24,990
”収納のディノス”が考えた大人気の敷き寝具!
寝心地にはこだわりたいけど、敷布団の収納スペースがなくて…というお悩みありませんか?上層パッド+下層マットレス(4つ折りタイプ)の2層式で、そのお悩みを解決。狭い場所でもコンパクトに収納出来ます。上層、下層分割式なのでお手入れもラクラクです。快適な寝心地と省スペースを両立したマットレスをお探しのあなたに!クローゼットにぴったりの収納上手&寝心地◎のよくばり敷布団。
折り曲げ自在の上層パッドと、4つ折りできるしっかり下層マットレスで、奥行きが狭いクローゼットにも収まります
Aわずか3cm厚なのに寝心地しっかり!
丸められる「魔法の敷布団」
敷布団を中まで洗いたい方に
肩・腰を支える「ブレスエアー(R)シリーズ」
≪シングル≫朝が違う。敷布団の決定版! ブレスエアー(R)3つ折り敷布団 リファイン レギュラー(厚さ5cm)
¥23,980
頼りがいある寝心地はそのままにより選びやすく、お求めやすく。新生ブレスエアー(R)シリーズ登場!
高密度ブレスエアーのしっかりした弾力で薄くて軽いのに身体をしっかり支えてくれます。
全サイズ【送料無料】(基本配送料をディノス負担)にてお届けいたします!
≪シングル≫朝が違う。敷布団の決定版! ブレスエアー(R)3つ折りマットレス リファイン ボリューム(厚さ9cm)
¥39,980
頼りがいある寝心地はそのままにより選びやすく、お求めやすく。新生ブレスエアー(R)シリーズ登場!
高密度ブレスエアー2枚分の圧倒的なボリュームで、床置きとしてもベットマットレスとしても身体をしっかり支えてくれます。
全サイズ【送料無料】(基本配送料をディノス負担)にてお届けいたします!
ブレスエアーシリーズの敷布団は、カバーも中素材も丸ごと洗えて清潔!中素材はシャワーで洗い流せます。
敷布団のカビや湿気が気になる方に
シリカゲルがパワフル吸湿!
「【アキレス×dinos】3つ折りマットレス(敷布団) 調湿くん(R)」
家族みんなで一緒に眠りたい方に
ズレや段差を気にせず広々と眠れる
「コンパクト&ワイド ファミリーマットレス(敷布団)HAPPY+」
2.敷布団の厚さから選ぶ
収納や上げ下ろしを考えて薄い敷布団をお探しの方に。ディノスの敷布団は厚さ約5cm以下と薄くてもしっかりした寝心地が特徴です。
商品一覧を見る_ボタン
商品一覧を見る_ボタン