母の日ALL
母の日ALL

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

リビングで出しっぱなしに
しがちなものを収納する4つのコツ

リード文

リビングでくつろいでいるときに、バッグが出しっぱなしになっていたり、郵便物がサイドボードの上に放置してあると、なんとなくストレスを感じる方もいらっしゃるでしょう。

でも、毎日使うものは出しっぱなしがラクな場合もありますよね。

そう思って、とりあえず一時置きする場所を作ってみたけどたくさん入れてしまい、あふれて見直す。というのを繰り返している方、いらっしゃいませんか。
そのような場合は、一時置き場を作らずにその都度、片付けるほうがラクかもしれません。

出しっぱなしの使いやすさと、出しっぱなしの見た目をどう両立するのか。我が家の事例をご紹介します。

わたしの場合は、ちょっと疲れているときにもできるような収納を心掛けています。
いつもキレイでなくてもいい。でも、来客時にはさっと片付けられる。そんな収納にしています。

こちらもご参考になさってください。

リビングダイニングの収納ラクしてきれいになる8アイデア

小学生が片付けやすい、棚や収納グッズ選びのコツ

@スツールを活用して
バッグの床置きを防ぐ

普段使っているバッグの置き場所は、棚の中、またはクローゼットと決めています。
でも、忙しい日や疲れている日には、しまう気力がないときもあります。
そんなときにはスツールを活用して、サッと置くだけにしています。

スツールはシンプルなアイテムですが

スツールはシンプルなアイテムですが、上にモノをちょっと置いただけでもサマになります。

冬に羽織るパーカーやカーディガンをカゴに入れて置くときもあります。椅子やソファに掛けておくよりスッキリ見えて、サッと手に取れるのも便利です。

スタッキングできるスツール

スタッキングできるスツールなら、場所を取らないのもいいですね。

A子どもが学校からもらってきた
プリントを、
自ら定位置へ置く
仕組みをつくる

小学生の娘が学校からプリントをたくさん持って帰ってきます。
リビングのあちこちに置きっ放しになってしまうことがあったので、紛失防止も兼ねてリビングに置き場を作るようにしました。

娘には持って帰ってきたプリントをこの白いトレーに入れてもらっています。このトレーに入れることは娘と決めましたが、それが自分で管理をしようという姿勢になっているようです。

以前は、わざわざ声掛けをして

以前は、わざわざ声掛けをしてプリントの出し忘れを防止していましたが、今は何も言わなくても出してくれて、それも結果的によかったことのひとつです。

兄弟がいる場合、人数分のトレーがあるといいですね。

B郵便物はリビングに放置しがちなので場所を決める

家に届く郵便物は、届いたらすぐに中を開けて、残しておくものと処分するものを分けます。

わが家の場合は、クリアホルダーにラベルをつけて郵便物を仕訳けられるようにしたものを、ファイルボックスの中に入れています。

郵便物

料理がスムーズにつくれる

疲れているときは、封筒のまま入れてもOKにしています。

郵便物を「ダイレクトメール」(お店などからのお知らせ)、「支払い」、「請求書」で種類を分けて入れることで、出しっぱなし、必要な時に見つからない、ということを防いでいます。

また必要のないダイレクトメールは電話やネットを使って止めるようにしています。

ファイルボックスもお家の好きなテイストで選んでみてください。
たとえばリビングのオープン棚に収納する場合、おしゃれなファイルボックスにすると片付けのモチベーションもアップするかもしれません。

C新聞や雑誌を一時置きできる場所を作る

新聞や雑誌を置きたいけれど、リビングに収納する場所がないというおうちはマガジンラックを使うのもアイデアです。どのくらいの雑誌を収納したいのか考えてから選ぶといいですね。

MAGAZIN/マガジン マガジンラック

あまり使わないサイズの

これから何か収納を考えるときは、メリットとデメリットを考えてどちらがラクにできるか選ぶのがおすすめです。

たとえば、モノを引き出しにしまうとしたら、
メリットはホコリをかぶらない。
デメリットは引き出しを開けるときの開けるワンアクションが面倒。といったように。

わたしは普段の暮らしの中で、毎日使うものは出していてもいいと考えています。育児や仕事、忙しくて家事に時間がかけられない場合、あえて出してもいい、と割り切ることも大事です。

片付けに時間がかからない、気持ちもラクになる収納をはじめてみませんか?

ボタン(トップへ戻る)