カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

押入れにロールスクリーンが
おすすめ!
ふすまを外す
デメリットはあるかも紹介!

リード文

押入れにロールスクリーンを取り付けることで、開け閉めが楽になり、使い勝手が良くなります。今回は、押入れにロールスクリーンを取り付けるのがおすすめな理由や取り付け方のポイントを紹介します。逆にふすまを外すデメリットも紹介しますので、参考にしてください。

遮光つっぱりロールスクリーン(正面付け)

Aアコーディオンパネル

  • 押入れのふすまの代わりに、スリムに畳めるジャバラ式のアコーディオンパネルを設置する方法もあります。アコーディオンパネルを開けておくと、すっきりと風通しが良く、空気の入れ替えや掃除が楽です。アコーディオンパネルを閉めると冷気や暖気を逃がさず、効率良く冷暖房を使用できます。

押入れにロールスクリーンを取り付ける
メリット・デメリットを知ろう

  • 押入れにロールスクリーンを取り付けると、収納の出し入れが楽になって整理しやすくなります。また、簡単に和モダンや天然素材など、好みの雰囲気に室内を変えられて、インテリアとしても楽しめます。今回紹介したメリットやデメリットを踏まえて、押入れに合うロールスクリーンを取り入れてください。

家具収納コラム一覧を見る