カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

キッチンのフライパンの
収納アイデア20選!
シンク下など置き場別に
整理のコツも紹介!

リード文

キッチンでかさばりやすいフライパンは、立てたり重ねたりするとすっきり収納できます。今回は、フライパンの収納方法やおすすめの置き場所、収納時の注意点などを紹介します。フライパン収納アイデアの実例も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

@ファイルボックスに入れて収納する

  • ナチュラ インボックス
  • 書類整理に使うファイルボックスは、フライパンの蓋を立てて収納するのに便利なアイテムです。立てて収納するとスペースを有効活用でき、使いたい蓋が一目でわかります。引き出しや棚の中にも収まりやすく、重ねずに整理できるので取り出しもスムーズです。キッチン収納のなかでも、手軽に取り入れられるアイデアです。

@ステンレス引き出しラック1段 幅25cm

  • ステンレス製スムーズ引き出しラック 1段 幅25cm

    シンク下やキッチンのすき間に使いやすい、幅25cmのスリムな収納ラックです。フライパンや鍋などの調理器具や、調味料や保存食品もすっきり整理できます。引き出し式なので、奥の物もスムーズに取り出せるでしょう。ステンレス製の天板は、調理道具の一時置きにも便利で、スタイリッシュな国産品として長く使えることもポイントです。

Aシンク下ステンレス伸縮ラック 1段

  • シンク下ステンレス伸縮ラック

    排水管を避けながらスペースを無駄なく使える、フライパンや鍋の収納に便利なアイデアラックです。横幅や棚の高さを調整でき、キッチンのサイズに合わせて自在にレイアウトできます。乱雑になりがちなシンク下も、すっきり整理できるでしょう。棚板は取り外し可能で、ボトルや背の高い調味料の収納にも対応できます。

Bキャスター付頑丈レンジラック3段 ワイド

@フィッツFC40 幅30cmX奥行40cmX高さ20cm 2個

Aシンク下収納バスケット2段

  • tower/タワー シンク下収納バスケット2段

    限られたキッチン下の空間を上下に分けて有効利用できる収納アイテムです。フライパンや鍋のストック類に加え、洗剤や調味料の整理にも役立ちます。高さを生かしたスマートな設計で、収納力と取り出しやすさを両立できるでしょう。デッドスペースになりがちな奥のスペースまで活用でき、キッチン全体がすっきり整います。

B光沢仕上げ冷蔵庫上置き奥行35cm高さ45cm

  • 組立不要 光沢仕上げ冷蔵庫上置き 奥行35.5高さ45.5cm

    冷蔵庫の上のデッドスペースを収納として活かせるアイテムです。高さ45.5cmと余裕のあるサイズで、あまり使わない鍋やフライパンをまとめて収納できます。耐震ラッチ付きで安心感があり、キッチンの整理整頓に役立ちます。組立不要なので届いてすぐに使える点も、忙しい人にとって嬉しいポイントです。

フライパンの収納アイデアや置き場所を知ろう

  • フライパンは、使いやすさと出し入れのしやすさを意識して収納するのがポイントです。キッチンのスペースやライフスタイルに合ったアイデアを取り入れると、毎日の調理がよりスムーズになります。ディノスでは、フライパン収納に便利なアイテムを豊富に取り揃えているので、ぜひチェックしてください。

家具収納コラム一覧を見る