17畳のリビング・LDKの
レイアウト例
縦長・横長別に
コツも紹介!
リード文
17畳のリビング・LDKのレイアウトのコツを知っていますか?広さは狭いのでしょうか?今回は、17畳のリビングのレイアウトを<縦長・横長>別に、レイアウトのコツとともに解説します。17畳のリビング・LDKのレイアウトにおすすめのアイテムも紹介するので参考にしてみてくださいね。
17畳の広さを他の畳数と比較
@窓周りはスペースを空けて自然光を取り込む
A収納棚で生活空間を区切る
B低めの家具で圧迫感を抑える
C脚付き家具で掃除のしやすさと見た目を両立する
D明るい色と照明で部屋を広く見せる
@奥行きを生かした家具配置にする
Aカウンター横テーブルでスペースを確保する
B窓際に家具を置いて採光と広さを
確保する
Cソファとテレビは向かい合わせに
配置する
アルススタイル リビングシリーズ リビングテーブル
横長のLDKは、リビングとダイニングが横並びになっており、大きな窓が設置されている間取りが多いのが特徴です。大きな窓から光が入りやすいため、開放的で明るい印象の部屋になります。しかし、窓が多い半面、壁の面積が少なく、収納家具の置き場所に困ることもあります。17畳の横長リビングやLDKでは、次のようなポイントに注意してレイアウトを考えましょう。
横長のレイアウト
・ゾーニングで室内空間を使いやすく分ける
・窓側のソファで光を確保し視線を外に逃す
・背の低い家具で奥行きを感じさせる
・動線に合わせて家具を配置する
・隣接した部屋を活用しスペースを広げる
@ゾーニングで室内空間を使いやすく
分ける
A窓側のソファで光を確保し視線を
外に逃す
B背の低い家具で奥行きを感じさせる
C動線に合わせて家具を配置する
D隣接した部屋スペースを活用しスペースを広げる
@自然の光を取り入れた明るい空間
A室内を広く見せるベンチスタイル
B外までフラットに続く奥行きのある空間
Cソファと低めのラックでゾーニング
@落ち着いた色とゆるやかな曲線で安らぐリビング
A明るく軽やかな雰囲気のダイニング
B抜け感のある素材で光を和らげるリビング
C統一感あるインテリアでゾーニング
Q.1 17畳のリビング・LDKに合うテレビサイズは?
Q.2 17畳のリビングに照明を2個設置すると明る過ぎる?
@スクレベットソファベッド
A丸形伸長式テーブル径90cm 伸長時幅125cm
Bしっかりウレタンのフロアクッション
C隠せるカウンタ下ワゴンマルチ 幅79cm高さ80cm
D樽材オーク天然木こたつ 150×80cm
Eアクリルレッグテレビボード 幅180cm
F奥行薄型EOデスク 幅91〜120cm
G北欧ビンテージ風Vカットリビング
ボード
H高さEO天然木本棚 幅90cm奥行23cm高さ99cm
Iロンドン シェルフ キットA 3段
家具収納コラム一覧を見る