カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

生活感のない部屋の作り方
おしゃれ&物が少ない部屋にする
コツ・実例・心理まで紹介

リード文

物が少なく、生活感のないシンプルな部屋にしたいのに、やり方がわからないという人も多いのではないでしょうか。生活感のない部屋の特徴やメリットのほか、物の少ないシンプルな部屋の作り方のコツなどを、レイアウトの例とともに紹介しましょう。

目次

@テレビボードの収納を活用する

@モノトーンで統一する

おすすめ家具@ローソファ

おすすめ家具Aローベッド

  • Riva/リーヴァ レザー調ソファベッド

    家族構成や間取りなどによっては、寝室にローベッドを入れるのも一つの方法です。ベッドから天井までの間にスペースが生まれ、、視覚的に開放感のある部屋になります。小さな子供がいる家庭では、万が一ベッドから転落しても怪我のリスクを低減できて、物理的な安心感もあります。
    ただし、ベッド下を利用した収納ができなくなりますので、収納スペースの確保も考えておきましょう。

おすすめ素材Bラタン

クッションカバーのおすすめBブルー系

  • ブルー系のクッションカバーを選ぶとリゾートの雰囲気や清潔感が高まります。また、ブルー系の色には疲れを癒したり、脈拍を下げたりと気分を落ち着かせる効果もあると言われています。ゆったりとした気持ちで落ち着きたいときは、ブルー系を取り入れると良いかもしれません。

カーテンのおすすめA光沢感のあるシンプルカラー

ベッドのコツA暗めの色に差し色を組み合わせる

ラグのコツAスタイリッシュさを意識する

  • ストーンシェイプラグ ラグ

    ラグやカーペットがスタイリッシュであれば、部屋全体が洗練されたイメージになります。季節や気分によって、毛足やデザインを変えれば、一年通して楽しむことができます。イメージする部屋に最適なものを採用して、他のインテリアとのバランスを考えながら選びましょう。

おすすめアイテム@シーリングライト

おすすめアイテムAペンダントライト

おすすめアイテムBフロアライト

おすすめアイテムCテーブルランプ

おすすめアイテムAファブリックパネル

おすすめアイテムB観葉植物

  • CT触媒オリーブ110センチ

    観葉植物を部屋のアクセントにしたい場合は思い切って大きめの物を選ぶと良いでしょう。またグレージュなどのシンプルなカラーで統一された部屋に観葉植物を置くと、差し色としての効果も期待できます。

@デザイン性のあるキッチン収納を選ぶ

B収納ボックスやカゴで隠す収納に

生活感のない部屋・
物が少ない部屋で
シンプルな生活を目指そう

  • 部屋をおしゃれに見せるうえで、生活感を出さないことは重要です。できるだけ無駄な物は置かず、隠せる物は隠して、シンプルな部屋を目指しましょう。見せる収納を使って、アクセントにすることも大切です。まずは、生活感のない部屋や物が少ない部屋から始めてみましょう。

家具収納コラム一覧を見る