18畳のリビング・LDKの
レイアウト実例!
縦長・横長・
正方形など形状別に紹介!
リード文
18畳のリビング(LDK)のレイアウトを知っていますか?今回は、18畳のリビング(LDK)のレイアウト例を〈縦長・横長・正方形〉などに分けて紹介します。18畳のリビングのコーディネートにおすすめのアイテムも紹介するので参考にしてみてください。
18畳の広さはどれくらい?
@ゾーニングで生活動線を明確にする
Bテレビの視聴距離や配置を考慮する
テレビを見るのに適した距離は、テレビ画面の大きさの約3倍が目安とされています。18畳の広さのLDKであれば、大きめのテレビを買う人も多いでしょう。そのため、ソファを置く場合はテレビと十分な距離を取ることが必要です。
ただし、18畳のスペースがあってもテレビに対して正面にソファを置くと、ダイニングのスペースが狭くなってしまったり、コンセントの位置が特殊でテレビとの距離を十分確保できない場合もあります。テレビを部屋の隅に斜めに置いたり、壁掛けでテレビボードの奥行きをなくしたりして配置を工夫しましょう。
テレビの置き場所については次の記事を参考にしてください。
テレビの斜め置きレイアウト! 部屋の角に置くのは良くない? 風水も紹介!
Aダイニングセットはテーブル幅や椅子引き幅も加味して選ぶ
Bオープンラックで縦の空間も活用する
C脚付きのデザインで床が見える面積を増やす
@壁面を有効活用する
A低めの家具で視線を広げる
C照明は複数使いで空間の広がりを演出する
@ラグでゆるやかにゾーニングされた空間
Aローソファで視界が広がるレイアウト
Bシンプルな部屋にアクセントを取り入れたLDK
@温かみのある素材で開放感を演出したレイアウト
A落ち着いた色合いで統一された空間
B抜け感のある間仕切りで開放感あるレイアウト
@リビングを部屋の中央にゾーニングしたレイアウト
A存在感のあるソファで温かみのある空間
B正方形LDKに広い空間をもたらすレイアウト
@シンプルでスタイリッシュな印象のレイアウト
A収納も兼ね備えたチェアですっきりしたダイニング空間
Bデッドスペースを生かしたゆとりあるレイアウト
@スクレベットソファベッド
A隠せるカウンタ下ワゴンマルチ 幅79cm高さ80cm
BEDDA伸張式テーブル
Cレクリント フロアランプKF320M
D丸形昇降バタフライテーブル 幅100cm
E3P アッシュとラタンのソファ
F収納付きハイバックソファ 幅85cm
G奥15国産ひのきラック 幅120cm高さ70cm
H収納ワゴン付リビングベンチ3連 幅175cm
Iヤルカ北欧風テレビボード 幅150cm
家具収納コラム一覧を見る