カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

掃除道具の収納アイデア!
場所がないときは?
一人暮らしや洗面所も紹介!

リード文

掃除道具の収納アイデアを知っていますか?今回は、掃除道具の収納アイデアを〈キッチン・お風呂・洗面所・リビング・トイレ〉別にポイントとともに解説します。掃除道具の収納場所がない時のアイデアや、一人暮らし・DIYのアイデアも紹介するので参考にしてみてください。

@ランドリーハンガー&レール セット

  • 壁に付けられる収納シリーズ ランドリーハンガー

    洗濯機の上などのデッドスペースを有効に使える、壁付けタイプのランドリーハンガーです。置き場所に悩みがちな掃除道具をひとまとめに収納でき、使わないときは折りたためます。S字フックを使えば、掃除ブラシやスプレーボトルなどを吊るして収納できます。洗面所やトイレなど、限られたスペースに収納を増やせる便利なアイデア商品です。

A突っ張りランドリーバスケットシリーズ 専用トレー

Bクリーナーツールオーガナイザー

  • tower/タワー クリーナーツールオーガナイザー

    クリーナーやワイパー類をひとまとめにできる収納箱で、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。掃除道具を隠して収納できるので、生活感を抑えられます。取り換え用のシートなどのストックも一緒にしまえて、使い勝手も抜群です。コンパクトなサイズで、手狭な一人暮らしの部屋にも設置しやすく、置き場所を選びません。

C隠せるカウンタ下ワゴン小引出 幅59cm高さ80cm

  • 隠せるカウンター下収納 小引き出しタイプ 幅59高さ80cm

    使いたい場所まで簡単に移動できる、キャスター付きの収納ワゴンです。背面も美しく仕上げられているため、裏返して設置すれば目隠し収納として利用でき、リビングなど人目につく場所にも違和感なく置けます。

    棚の高さは調整が可能なので、収納したいアイテムに合わせて自由にカスタマイズできます。

Dマグネットバスルームバスケット

  • tower/タワー マグネットバスルームバスケット

    浴室のデッドスペースになりがちな壁面に収まる、大容量収納ラックです。マグネット式で好きな場所に設置が可能。底は網目構造なので、水垢やヌメリの発生を抑えられます。フックを使えばスポンジやブラシなどの小物もまとめて収納できます。

E頑丈押入れ収納ワゴン 幅35cm奥行65cm

  • 片付けラクラク!頑丈押し入れ収納ワゴン 幅35cm奥行65cm高さ65cm

    押入れにも収まるサイズの背の低いキャスター付き収納ワゴンです。コンパクトながらも棚板1枚あたりの耐荷重は約20kgあり、重い洗剤のストックや日用品も安心して置けます。

    棚板は上下ともに高さを調節できるため、収納する物のサイズや量に合わせて自由にカスタマイズが可能です。押入れだけでなく、キッチンや洗面所など、さまざまな場所に置けます。

Fアジャスター付き 幅14cm高さ92cm引出中2深1

Gシンク下収納バスケット 2段

  • tower/タワー シンク下収納バスケット2段

    シンク下のスペースを効率よく使える2段バスケットです。キッチンやサニタリーで洗剤のストック類をまとめて収納できます。丈夫なスチール製フレームで、約6kgの耐荷重があり安心して使えます。スライド式なので出し入れもスムーズです。付属の仕切り板でアイテムごとに区分けでき、収納物が倒れにくい設計になっています。

Hキャスター付きリビングラック 3段

  • キャスター付きリビングラック 3段

    洗濯機の横や洗面台の隙間といった、活用しにくい狭い場所を収納スペースに変えられるキャスター付きラックです。中・下段はカラーボックス用のインナーケースがぴったり入るので、掃除用具を隠したい方にもおすすめ。棚下は11.5cmで、お掃除ロボットが入るサイズになっています。観葉植物などを置いてディスプレイラックとしてもお部屋を彩ります。

Iトイレ収納庫 幅45cm

  • サイズと収納力にこだわったトイレ収納庫 幅45cm

    奥行わずか16cmのスリム設計で、棚が設置できない狭いトイレにも置ける収納ラックです。扉は軽く押すだけで開くプッシュ式なので、開閉もスムーズでストレスがありません。どの棚板も3cm間隔で高さを調節でき、除菌シートやトイレ洗剤など、さまざまなアイテムを効率よく整理できます。

掃除道具の収納アイデアを知ろう

  • リビングや洗面所、トイレや浴室など、掃除道具の収納は家のあらゆる場所で必要になります。しかし、あちこちに掃除道具が放置されていると清潔感が損なわれるため、生活感をできるだけ抑えつつ、デッドスペースを上手に活用することが大切です。使いやすさを大切にしながら、見せる収納と隠す収納を上手に組み合わせ、毎日の掃除をストレスなく続けられる環境を整えましょう。

家具収納コラム一覧を見る